この記事では、ポインタサイトのポイントタウン(Point Town)について、その特徴や評判、メリット・デメリットなどを紹介しています。
ポイントタウンは大手GMOグループが運営するポイントサイトで、安心して利用できるサービスです。
\ポイ活やるなら運営元が安心のGMOで/
※登録、利用無料
この記事の信頼性

この記事を書いている私はポイ活を始めて6年目。仕事の関係上、ポイントサイトのビジネスの裏側まで詳しいです。
なるらく(@naruraku_asset)
- 広告代理店でポイントサイトの運営者と仕事
- これまでポイ活で稼いだ金額:30万円以上
- 登録したポイントサイト:15サイト
▼ポイ活におすすめなサイトはこちら!
ポイントタウン(Point Town)の基本情報
ポイントタウン(Point Town)とは、パソコンやスマホを使って、おこづかいが貯められるポイントサイトです。
国内最大級のサイトで、会員数は240万人を突破しています。
3,000件以上のサービスと提携しており、年間交換額は11億円以上あります。
ポイントタウンは、ポイントの貯めやすさ、交換のしやすさが業界最高水準であることから、貯めやすいをモットーにしたポイントサイトです。
普段の買い物がポイント獲得につながり、おこづかいになるコンテンツもあります。
簡単に利用できるので、主婦だけでなく、サラリーマンや学生、中高年にとってもおすすめの副業方法です。
ポイントタウンとはどういうサービスか
ポイントタウンが提供しているのは、無料登録後、ネットで買い物をしたり、その他のサービスを利用する際に同サイトを経由することでポイントを貯めることができるサービスです。
貯めたポイントは現金、電子マネー、ギフト券などに交換することが可能です。
交換先は約30種類あり、自分に合った交換方法を選ぶことができます。ポイントと商品を交換することもできます。
ポイントタウンの運営会社の情報
ポイントタウンを運営するのは、東証第一部に上場しているGMOインターネット株式会社のグループ会社、GMOメディア株式会社です。
GMOメディアは、2000年にアイウェブ・テクノロジー・ジャパン株式会社という名前で設立され、2005年に現在のGMOメディア株式会社に商号を変更しました。
メディア事業をメインとしており、2015年には東証マザーズ市場に上場しており、17年以上の実績を誇ります。
大手のグループ会社であるという点と上場しているという点から信頼できる会社であると言えますね。
ポイントタウン(Point Town)の特徴
- レートは1ポイント=0.05円
- SNSアカウントで始める事が可能
- ポイントの貯めやすさ、交換のしやすさは業界最高水準
- 会員ランクがある
- 交換先が豊富で商品と交換することも可能
- レシートを送るとポイントが貰えるサービスがある
レートは1ポイント=0.05円
ポイントタウンのレートは1ポイント=0.05円です。20ポイント獲得して1円になります。
交換は2,000ポイント=100円から可能です。また換金の上限がないので、ポイントが貯めればその分、自分のおこづかいになります。
会員ランクがある
ポイントタウンには会員ランクが設けられています。
過去半年間の取得ポイントとお買い物承認回数、アプリダウンロードなどの決められた条件を満たすと翌月1日からランクアップ後の会員に更新されます。
ランクがあがればあがるほど、お得にポイントタウンを利用できるようになるので、利用しない手はありません。
会員ランクは5段階あり、最初はレギュラー会員から開始します。
ブロンズ会員、シルバー会員、ゴールド会員を経て、会員ランクの最高はプラチナ会員です。
プラチナ会員は利用サービスにプラスして、ボーナスポイントとして15%上乗せしてポイントがもらえたり、一部交換先はリアルタイムでポイントの交換が可能であったりと、特典が満載です。
レシートを送るとポイントが貰えるサービスがある
レシポというサービスで、該当商品の購入が分かるレシートの画像を送るとポイントが貰えるサービスがあります。
普段の買い物のレシートの画像を送るだけでポイントに交換できるのが手間が少なくて嬉しいですね。
ポイントタウン(Point Town)のメリット


ポイントタウンのメリット
- 交換手数料は全交換先が無料
- 換金の上限がない
- 友達紹介制度が業界最高水準
- チャットで質疑応答できる(試作運転中)
- お買い物保障制度がある(ハピタス、げん玉、ポイントインカムにも類似サービスあり)
- ポイントタウンツールバーのインストールでポイントが貯まる
- 友達紹介制度が業界最高水準
友達を紹介すると6,000ポイント=300円もらえます(モッピー300円、ハピタス100円)。
家族を紹介することも可能なので、ご家族でポイントタウンのポイントを貯めて節約できます。
また、友だち紹介ランキングの1,000位以内に入ればボーナスポイントがもらえます。
ランキング1位になると700万ポイント=35万円分のプレゼントが貰えます。
ポイントタウンのメリット①:チャットで質疑応答できる(試作運転中)
現在、試作段階のようですが、「よくある質問」のページに飛ぶと、リアルタイムでチャットによる質疑応答できるサービスがあります。
くまぽというキャラクターをタップするとチャットが開始されます。
ポイントタウンのメリット②:お買い物保障制度がある(ハピタス、げん玉、ポイントインカムにも類似サービスあり)
ポイントを獲得したのに反映されずに付与期間が過ぎてしまった場合、ポイント保障制度に問い合わせをすると、ポイントタウンがそのポイントを保障してくれるというサービスです。
貰えるはずのポイントが加算されなかったらどうしようという不安材料がなくなるため、安心してポイントタウンを利用できますね。
ポイントタウンのメリット③:ポイントタウンツールバーでポイントが貯まる
ネットでショッピングする際にやってしまいがちなのが、ポイントサイトを経由するのを忘れてしまうことです。
それを解消してくれる機能がポイントタウンにはあります。
グーグルクローム(Gogle Chrome)をブラウザに設定し、拡張機能「ポイントタウンツールバー」をインストールしてショップにアクセスすることで、ネットショッピングの際にポイントタウンを経由しなくてもポイントが貯まります。
やり方も簡単で、ポイントタウンツールバーをインストールして、ポイントGET機能をONにするだけです。
パソコンでポイントタウンを利用する場合は是非使いたい機能です。
ポイントタウン(Point Town)のデメリット


ポイントタウンのデメリット
- ポイント数が分かりにくい
- 毎日するコンテンツのポイントが貯まりにくい
ポイントタウンのデメリット①:チャットで質疑応答できる(試作運転中)
ポイントタウンは大手なだけあって、サービス的には充実しているのですが、1円=20ポイントというわかりづらいポイント体系をとっています。
地味にポイントを計算するときにわかりづらいので、毎回計算するときに手間になります。
ポイントタウンのデメリット②:毎日するコンテンツのポイントが貯まりにくい
ポイントタウン(Point Town)の口コミ評判
ポイントタウン(Point Town)の危険性・安全性は?
ポイントタウン(Point Town)はどういった人にオススメか?
ポイントタウンは、実績が17年ある上場企業が運営していることから信頼できるポイントサイトです。
お買い物保障があったり、忘れてしまいがちなサイト経由をフォローする利用者に優しいサービスもありますので、初心者におすすめです。
ポイントサイトへの登録を迷っているのであれば、まずはポイントタウンに登録してみてはいかがでしょうか。
ポイントタウンについての情報まとめ | |
オススメ度 | [star rating=”4″](当サイトオススメ第5位) |
安全性 | [star rating=”4.5″] |
導入セキュリティ | SSL導入、プライバシーマーク取得、JIPC不参加 |
紹介制/リファーラル制度 | 1件6,000ポイント 2ティア/50% |
換金レート | 20ポイント=1円 |
最低換金額 | 100円(2,000ポイント) |
手数料 | 無料 |
ソラチカルート | 利用可能(PeX経由) |
有効期限 | 1年間ポイント入手が一度もない場合ポイント無効 |
スマホアプリ | あり |
年齢制限 | 16歳以上 |
ポイントタウンの基本情報


ポイントタウンは、GMOメディア株式会社の運営するポイントサイトです。
親会社は東証一部上場企業のGMOインターネット株式会社であり、信頼性も非常に高い会社です。
GMOは、インターネット接続サービスのGMOとくとくBBや、証券口座のGMOクリック証券、レンタルサーバーの「ロリポップ!」、独自ドメインの「ムームードメイン」など様々なサービスを提供しています。
ポイントタウンは、1999年から続く老舗ポイントサイトで、運営が安定しており、案件も豊富であるため、ポイントサイト初心者には、オススメなサイトのひとつです。
ポイントタウンは、ゲームだけでもコンテンツが40個程度と非常に多く、ゲーム好きの方にもオススメで、ほとんどのゲームコンテンツでは、1日1回ポイント獲得が可能です。
ほかの案件も充実しており、無料会員登録、資料請求案件、クレジットカード作成などの、報酬が高く稼ぎやすい案件もしっかりあります。
その他、ポイントタウン独特の案件としては、「英会話」や「太陽光」、「リフォーム」、「格安スマホ」といったものがあり、これらの購入でもポイントが還元されます。
ポイントタウンには、簡易に登録できる「アプリ会員」と、「本会員登録」があります。本会員登録にはメールアドレスと電話番号が必要です。
原則、パソコンで作業するのであれば、本会員登録が必須です。
登録には、メールアドレス、パスワード、性別、郵便番号、住所(都道府県)、ニックネーム、電話番号が必要になります。
ポイントタウン(Point Town)で稼ぐ方法・コツ一覧


- モッピー同様、無料会員登録や資料請求などのデータ入力系で子供でも稼げる
- 換金制限がないため、カード発行や口座開設の案件で、一気に10万円以上稼ぐことも可能
- 16歳未満でも保護者の同意つきで登録可能
- ポイント有効期限は最後に獲得してから1年間
- InfoQと連動しており、InfoQのポイントをポイントタウンに移行できる
- ゲットマネー同様、家族にもリファーラル制度が適用されるため、家族全員でやると稼ぎやすい
- 換金のさいは本人確認のため、電話番号登録が必要
- ゲームコンテンツが非常に充実している
- 1日1回のゲームコンテンツのスタンプラリーがある
- 初心者がポイントタウンで現金に換金するなら、楽天銀行を使うのがオススメ
- 毎月、紹介した友達の数を競うキャンペーンがあるので、本気で稼ぐなら利用する
- 2017年現在は総額100万円をランキングに応じて分配。1位35万円、2位15万円、3位12万円
- ポイントタウン攻略には、ブラウザはグーグルクロームを使うのがオススメ
- 楽天市場とYahoo!ショッピングの買い物は、すべて1%還元される
- 旅行やパソコンや健康食品申し込みでもポイントを獲得できるが、ポイント付与までの期間が長いことに注意する
- 1日1回、ゲームを8つ遊べば20ポイント獲得
- 1日1回のクリックポイントが、トップページ・マイページ・メールボックスに各1箇所、「サービスで貯める」の下部分に5箇所ある
- 掲示板の「ポイットニュース」では、ニュースをクリック後、出現する確認ボタンクリックで1ポイント(1日最大20ポイント)
- すごろくゲーム「ポイント大航海」では、1位に10万ポイント(5000円)が付与され、1週間ごとのローテーションで、1日2回参加できる
- 「おでかけで貯める」の「旅行で貯める」下部に「うさぽくじ」があり、あたると5ポイント。さらにうさぽくじページの下部クリックポイントで1ポイント獲得後、元ページに「くまぽくじ」が出現。くまぽくじにあたると5ポイント獲得
楽天市場を利用する人はお得にランクアップできる
ポイントタウンでの楽天市場の還元率は1%。他のポイントサイトも1%かそれ以下なので、ポイントタウンの還元率は最高値です。
ポイントタウンのポイントと楽天のポイントは、それぞれがちゃんともらえます。
例えばポイントタウン経由で楽天市場を利用すると、
- ポイントタウンのポイントが1%
- 楽天の通常ポイントが1%
- 楽天アプリ経由分が1%(楽天アプリは1度経由しておくとその月はずっと1%もらえます)
- 楽天カード使用分が3%
- 楽天カードの還元率が1%
で、合計7%還元されています。
さらにプラチナ会員の場合、ポイントタウンのポイントは+15%されます。
買い物ポイント保証がある


買い物ポイント保証とは、買い物してもらえるはずのポイントが何かの手違いでもらえない時に、ちゃんと保証する、というものです。
ポイントタウン経由のショッピングは、この制度のおかげで安心して行えます。
infoQと連携
同じGMOグループが運営するinfoQのポイントをポイントタウンに集めることができるようになっています。
ポイントタウンをメインにしていく場合、infoQの利用も視野に入れるのも選択肢の一つです。
Chrome専用ツールバーのインストールですぐに換金


上述の楽天の還元システムを使う場合は、GoogleChromeの専用ツールバーをインストールしておくことで、ポイント稼ぎがやりやすくなります。
<Chrome専用ツールバーで稼ぐ手順>
- ブラウザ・GoogleChromeをインストール(持っていない方のみ)
- tGoogleChromeのポイントタウン専用ツールバーをインストール
- ツールバーの「Pボタン」を押してログイン
- ブックマーク・テキストリンク・検索のいずれかから、楽天にアクセス
- ページ上部の「ポイントGET機能」をオンにする(楽天にアクセスのたび)
あとは普通に楽天で買い物をするだけで、自動的にポイントが還元されていきます。楽天の他、Yahoo!ショッピング(1%還元)などでも使えます。
ポイント入手ができる状態になると、ツールバーのPボタンに「GET」という表記がつきます。しかしこの表記は、しばらく放置してしまうと消えてしまい、同時にポイント還元機能もきれます。
ポイントサイト初心者は、まずポイントタウンに登録したら、楽天銀行を開設し、ツールバーのインストールをおこなうことで、実際に換金してみるのがオススメです。ポイントサイトで稼げることを実感できます。
- ECナビの稼ぎ方・コツ・攻略まとめ
- フルーツメールの稼ぎ方・コツ・攻略まとめ
- CMサイトの稼ぎ方・コツ・攻略まとめ
- infoQの稼ぎ方・コツ・攻略まとめ
- ドリームメールの稼ぎ方・コツ・攻略まとめ
- モラタメの稼ぎ方・コツ・攻略まとめ
- ポップインサイトの稼ぎ方・コツ・攻略まとめ
ポイントタウン(Point Town)の友達紹介・リファーラル制度


ポイントタウンの紹介制では、自分の紹介URLから誰かがポイントタウンに登録するたびに、7000ポイント(350円)獲得できます。
キャンペーン中はさらに増額され、10000ポイント(500円)に増額されます。
これはポイントサイト業界の中ではトップの報酬です。
ポイントタウンの友達紹介ランキング制度
また、その紹介された人(ダウン)が、ポイントタウン内でポイントを獲得すると、その50%が自分に還元されます。
そこに自分の獲得したポイントをプラスして、ポイントタウンでは、毎月の獲得ポイント合計から、ランキングが作成されます。
そのランキングで上位に入ると、毎月報酬をもらうことが可能です。
報酬額は、以下のとおり。
- 1位 → 700万ポイント(35万円)
- 2位 → 300万ポイント(15万円)
- 3位 → 240万ポイント(12万円)
- 4位 → 140万ポイント(7万円)
- 5位 → 100万ポイント(5万円)
- 6位~10位 → 60万ポイント(3万円)
- 11位~100位 → 10000ポイント(5000円)
- 101位~1000位 → 1500ポイント(750円)
ポイントタウンの会員ランクについて
ポイントタウンでは5段階の会員ランクが存在しており、そのランクによって入手ポイントが変動したり、様々な特典をうけれます。
会員ランクは下から順に、レギュラー会員、ブロンズ会員、シルバー会員、ゴールド会員、プラチナ会員の5種類。
プラチナ会員になると、15%ものポイント増量が行われます。
ポイントタウンのランクアップ制度は、ポイントサイトの中でも非常に優秀です。


さらに半年間プラチナランクを継続すると、特典として「プレミアムガチャ」という特別なガチャを引けます。
ガチャは「大当たり(12000pt)」と「当たり(2000pt)」の2種類。必ず当たるとてもお得な高ポイントガチャです。
<ポイントタウンの会員ランクアップ条件>
- レギュラー会員 → 初期状態
- ブロンズ会員 → サービス1回の利用、またはアプリダウンロード1回
- シルバー会員 → サービス3回の利用、またはアプリダウンロード5回、かつサービス獲得ポイント500以上
- ゴールド会員 → サービス6回の利用、かつサービス獲得ポイント1500以上
- プラチナ会員 → サービス12回の利用、かつサービス獲得ポイント3000以上
上述のサービス利用・案件消化(過去6か月ぶん)によって、会員ランクは更新されていきます。対象サービスに「無料会員登録」系の案件が含まれないことに、注意しましょう。
家族紹介制度
ポイントタウンの友達紹介は同じPCからでもできます。家族と共有しているPCでも家族間で友達紹介ができるということです。
家族の共有が得られる場合は、利用するだけでポイントボーナスがつくので必ず利用しましょう。
ポイントサイトの友達制度を本格的に活用するなら、ブログやウェブサイトの作成が必須です。
やり方や仕組みなどは下の記事で紹介していますので、ご覧になってみてください。
まとめ|ポイントタウンでのポイ活はオススメです


以上、以上、ポイントサイトのポイントタウン(Point Town)について、その特徴や評判、メリット・デメリットを紹介しました。
ポイントタウンをうまく使うことで、お小遣いを稼ぐことができますので、みなさんもぜひポイントサイトでのお小遣い稼ぎに挑戦してみてください。
ポイ活に興味を持っているということは、お金を稼ぎたいという想いを秘めているはず!
ポイ活は誰でも稼ぎやすい副業なので、ここは必須でマスターしつつ、慣れてきたらさらに稼げる副業をやって、働かずに毎月30万円が入ってくる生活を目指しましょう!
私もその状態を目指して毎日副業を頑張っています♪
自動で毎月30万円の収入を作るための方法は、このサイトで紹介しているので、下のステップを参考にあなたも一緒に資産の副業方法や
まずはポイントサイトでの稼ぎ方をマスターしていきましょう!
ポイ活の稼ぎ方詳細説明
節約方法とポイントサイトの活用術、あとはメルカリを使えば、30万円は割と簡単に稼ぐことができるので、「副業や転職はハードルが高いな」という人は、まずはここから始めてみてください♪
転職するか副業するかして、毎月の収入を伸ばしていきましょう。
100種類以上の副業について調査した私が一番オススメする最強の副業は、ユーチューバーやインスタグラマー、ブロガーに代表される「情報発信」という副業です。
やり方についてはサイト内で詳しく紹介しているので、副業でガンガン稼いでいきたいという人は、そちらの記事も読んでみてください!
副業について詳しく知りたい人は↓↓


副業の始め方がわからないという人は↓↓


私が最強にオススメする副業は、情報発信=ブログアフィリエイトです。
私が稼いだノウハウなどをふんだんにこのサイトでは紹介しているので、副業からスタートして独立したいというような願望がある人はぜひ↓↓の記事を読んでみてください!


お金が欲しくて副業を始めた人が、最後に目指すのがこの状態です。
働かなくてもお金が入ってくる仕組みを作れば、自分のしたい仕事にチャレンジすることや、好きな場所に長期旅行することもできます!
毎月40万円も収入が増えたら、めちゃくちゃできることが増えますよね?
あなたが私と同じように「収入を増やしたい!」という気持ちを持っているのであれば、下の記事は参考になると思うのでぜひご覧になって、行動を起こしてみてください!


コメント