この記事では、アフィリエイトブログの初心者に向けて、WebブラウザはGoogle Chromeを使ったほうがいい理由を解説していきます。
- WindowsパソコンだからIEやEdgeを使っている
- MacだからSafariを使っている
ブログを始めたばかりの人には、こういう人も多いかと思いますが、ブログを本気でやっていくなら、Google Chrome(グーグルクロム)を使って記事を書いていくことをオススメします。
理由は、Google Chrome(グーグルクロム)には拡張機能があるから。
使ってみるととても便利で、ブログの作成が効率的になってくいくので、使ったことがない人もぜひ慣れていってください。
この記事の信頼性

この記事を書いている私は、ブログアフィリエイト歴3年。広告代理店でアフィリエイト担当2年。ASPの人と仕事をしています。
- Web広告代理店でアフィリエイト担当
- 仮想通貨ブログ収入:最高 300万円/月
- VODブログ収入:最高 100万円/月
▼ブログアフィリエイトの始め方
Google Chrome(グーグルクローム)を使おう


Macbook ProでSafariを利用している方や、WindowsだけどInternet ExplorerやEdgeを利用している方、まずはウェブブラウザのGoogle Chromeをインストールしましょう。
これまで使ってきたブラウザを使うのをやめる必要はありませんが、アフィリエイトで必要とされるさまざまな作業をより効率的にしたいのであれば、Googleが提供するサービスと連携しているGoogle Chromeの利用は必須です。
アフィリエイトをする上で、グーグルが提供するサービスの利用は必須です。
Googleが提供しているサービスで、アフィリエイターによく使われるサービスには以下のようなものがあります。
- REDIRECT PATH
- SimilarWeb
- Moz bar
- GoFullPage
- Alt & Meta viewer
- Page Analytics (by Google)
- Wappalyzer
こういったサービスとの連動性が抜群ですし、上記で挙げたもの以外でも便利なサービスが多いので、Google Chromeは必ずインストールしましょう。
Chromeの拡張機能でさらに効率化


Google Chromeには、たくさんの拡張機能が用意されています。
これら拡張機能を利用することで、サイトの作成や競合の調査などの作業を効率化できるので、どういうツールがあるか常にアンテナを張っておくのも、アフィリエイトで成功するための秘訣です。
ここでは、私がアフィリエイトブログ向けに利用しているサービスの一例を挙げておきます。
アフィリエイトに便利な拡張機能
- MoZ(ドメインパワーのチェック)
- Similar web(競合調査)
- Page Analytics(ユーザーの動向確認)
- Extension settings(作業の短縮)
Google Chromeのインストール方法
まずはGoogle Chromeの公式サイトへ行きましょう。


❶ Chromeをダウンロードボタンをクリックします。


❷ 同意してインストールをクリックします。
あとはダウンロードしたファイルを実行するだけなので、とても簡単です。ワードプレスを導入したことがある人であれば、難なくインストールできるでしょう。
Redirect Path
Redirect Pathは、ブログ内に貼られているリンクが、アフィリエイトリンクかどうか、どこのASPの広告かどうかがわかるツールです。
アフィリエイト広告を貼るなら必須の拡張機能です。
アフィリエイト広告の中には、クローズド案件というものがあって、ASP内で検索しても見つからない案件があったりします。
一見するとどこの案件かわからない広告も、このツールを使えばどこのASPか一発でわかります。
SimilarWeb – トラフィックランク & ウェブサイト分析
「SimilarWeb」の拡張機能は、サイト分析ツールとして有名な「SimilarWeb」の簡単に使える拡張機能です。
月間のPV数やトラフィックソース、キーワードランクなどのサイトの主要指標をワンクリックで調べることができるので、参考にしているサイトがどれくらいの規模感なのかを確認できます。
トラフィック数が低いと分析レポートが表示されません。詳しい数値は確認できていませんが、肌感覚で月間5万PVないと、
Wappalyzer
「Wappalyzer」は、閲覧サイトのWebサイトシステムを分析できる拡張機能です。
閲覧中のサイトの「CMS」や「サーバー」「分析ツール」などを覗き見できます
GoFullPage
GoFullPageは、縦長の記事でもページ全部のスクリーンショットを撮影できる拡張機能です。
ワンクリックでスクリーンショットを撮れるので、めちゃくちゃ楽チンです。
まとめ


以上、Google Chromeを利用するメリットをご紹介しました。アフィリエイトをするならブラウザでGoogle Chromeも利用して、作業効率を上げましょう。
サイト作りは、時間との戦いでもあります。
「限られた時間で読者に支持される記事をどれだけ書けるか」という競争ですので、サイト作成の効率を上げることができるGoogle Chromeは、早く導入して使い慣れておくことをオススメします。



アフィリエイトブログで稼いでいきたい人は、下記のようなステップでブログを作っていきましょう♪
アフィリエイトをこれから始める人は下のような流れで進めていきましょう
まずはサイトを作りましょう!
副業でガッツリ稼ぎたいのであればWordPressを使ってサイトを作成します。
手順は下の記事で詳しく紹介していますので、 参考にしながら設定を進めてみてください。


記事を書きながらASPにガンガン登録していきましょう。
どういう広告があるかわかると記事が書きやすくなります。
まずは初心者向けのASP3つに登録して、自分が書きたいジャンルの広告をいくつかチェックしてみましょう。
私の経験やオススメの転職サイトは、↓の記事で紹介しています。
サイトの完成度を高めていくことでアクセスを増やしていきます。
デザインを整えたり、記事数を増やしたり、SNSからの流入を増やしたり、サイトの総合力を強化していくことで、自然と広告収入が増えていきます。
基本的なやり方は紹介していますので、参考にしてみてください。
アクセス数の増やし方については、ブログ講座を参考にしてみてください♪
ブログ講座
- ブログアフィリエイトのやり方講座1 基礎知識を身につける
- ブログアフィリエイトのやり方講座2 戦略・段取りを考える
- ブログアフィリエイトのやり方講座3 サイトを立ち上げる
- ブログアフィリエイトのやり方講座4 サイトデザインを整える
- ブログアフィリエイトのやり方講座5 記事を書く前の下準備を行う
- ブログアフィリエイトのやり方講座6 記事を書く
- ブログアフィリエイトのやり方講座7 SEO対策を進めてサイトの評価を高める
- ブログアフィリエイトのやり方講座8 広告を貼って収益化する
- ブログアフィリエイトのやり方講座9 サイトを改善し続ける
ASP一覧
コメント