この記事では、これからアフィリエイトやブログを始める初心者の人に向けて、アフィリエイトASP『アクセストレード(ACCESS TRADE)』の特徴やメリット・デメリット、口コミ・評判などを紹介しています。
金融・美容系案件に強いASPとして知られているのがアクセストレードで、ほかでは扱っていない金融系広告を扱っていることも多いのが特徴です。
クレジットカードや証券・FX系の案件に興味があるなら登録必須ですし、それ以外のジャンルも豊富なので、ブログ初心者は登録しておいてまず損はしないASPです。
私の実体験からは、初心者にオススメできる3大ASPの一つですので、10記事以上書いたら申し込みをしましょう。登録・利用はもちろん無料です。
読まれている記事
ASPの特徴知りたいならこちらも読んでね
アクセストレード(ACCESS TRADE)の情報 | |
公式サイト | アクセストレード |
サービス名称 | アクセストレード(ACCESS TRADE) |
おすすめ度 | ★★★★★ |
サービス運営会社 | 株式会社インタースペース(東証マザーズ上場) |
設立 | 1999年11月8日 |
資本金 | 984,653,800円 |
特徴 |
- 国内最大級のアフィリエイトASP
- FacebookページやTwitterでも登録可能
- 金融やマーチャント系に強い
自己アフィリエイト(セルフバック) 可能 最低支払い金額 1,000円〜 振込手数料 無料 サイト審査 審査あり(Facebookページ、Twitterでも可) 再訪問期間 プログラム毎による(標準は60日間)
アクセストレード(ACCESS TRADE)とは|特徴を紹介


アクセストレード(ACCESS TRADE)は、東証マザーズに上場している株式会社インタースペースが運営する、広告ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)です。
2001年から運営されている老舗ASPで、A8.netやバリューコマースと共に、主要ASPの一角を担っています。
上記の2大ASPと比べてややボリュームで見劣りするものの、それでも数多くの広告主と多種多様な案件があり、アクセストレードにしかない独自の案件もたくさん存在します。
アクセストレードでは、幅広いジャンルの広告を扱っていますが、特にゲーム系や金融系に強いASPです。アクセストレードの広告は、PC・スマホ・モバイルそれぞれに対応しています。
無料ゲームの会員登録だけで報酬が発生するものも多いので、成約率も高い広告も多いです。
ゲームに力を入れているASPはほかにもいくつかありますが、個人的に、ゲーム系、ファッション系のアフィリエイトはアクセストレードをオススメします。
また、A8.netでは振込手数料を取られますが、アクセストレードは手数料が無料です。
つまり、おなじ報酬単価のおなじ案件があった場合は、アクセストレードを選んだほうが(少しだけ)得をします。また、新しいサービスやジャンルの取り扱いが早い傾向があります。
ほかのASPで探して見つからなかった広告でも、「アクセストレードだけが扱っていた!」ということが割とありました。
ほかには、ATステージというランク制度も導入しています(後述)。
アクセストレード(ACCESS TRADE)のメリット・強み


アクセストレードのメリット・強み
- アクセストレードはゲーム系や金融系の広告が豊富
- ATステージというランク制度を導入している。成果に応じて成果報酬額がアップする
- web上で無料でアフィリエイトを学べる「アフィリエイト大学」を運営
- 再訪問期間は60日
- リンクにnofollowをつけてくれている
アクセストレードのメリット①:ATステージというランク制度がある
アクセストレードでは、月ごとの獲得パートナー報酬額に応じて、ランクが変わるランク制度が用意されています。全部で7段階あり、ステージごとに受け取れる情報が変わります。
ランクは、前月のパートナー報酬金額に応じて、毎月15日ごろに更新されます。
アクセストレードのメリット②:ゲーム系や金融系の広告が豊富
ゲーム系に関しては、有名なゲームも多く取り扱っており、公式ゲームからオンラインゲームまで幅広く紹介することができます。
ゲーム系の案件は、無料の会員登録でも報酬が発生することが多いので、成約率も高いというメリットがあります。
また、金融系も強く、ここだけでしか扱っていない案件があります。具体的な例は規約上出せないのですが、当サイトも
アクセストレードのメリット③:リンクにnofollowをつけてくれている
また、アクセストレードのアフィリエイトリンクには、最初から「nofollow」という属性がついています。
これがついていると、通常のリンクとは違ってリンク先にサイトのリンクパワーを渡さないので、検索順位にも影響がないリンクになります。この点がアフィリエイターに評価されています。
どのASPでも、基本的にはアフィリエイトリンクの改変が禁止されています。「nofollow」を付け足したくてもできなかったり、仮に付けたとしてもリンクの改変になるので、成果が保証されない危険性もあります。
ASPとしても自社のサイトの評価を上げたいので、この「nofollow」を付けてくれているASPは多くありません。
報酬については、1,000円以上の報酬があれば換金が可能です。また、アクセストレードには、アフィバックモールという、自己アフィリエイトプログラムもあります。
アクセストレード(ACCESS TRADE)のデメリット・弱み
アクセストレード(ACCESS TRADE)のデメリット
- 利用するにはサイトの審査がある
- 取り扱っている案件のジャンルに偏りがある
アクセストレードのデメリット①:利用するにはサイトの審査がある
アクセストレードはオススメのASPなのですが、デメリットとして、登録したくてもできない点があります。
作りたてのブログだと審査が落ちることも少なくないです(実際に私も最初の1〜2ヶ月は審査落ちていました)
20〜30記事ぐらい準備できれば審査は通るので、しっかりと記事を書いて提携の申し込みをしましょう!
アクセストレードのデメリット②:取り扱っている案件のジャンルに偏りがある
アクセストレード(ACCESS TRADE)で取り扱っている案件は、金融・美容の案件がかなり多く、それ以外の案件はA8.netやafbといった主要なASPに比べると案件数が少なくなっています。
なので、いろいろなジャンルの案件を扱いたいというときは、アクセストレード以外のASPも2つぐらい登録する必要があります。
アクセストレード(ACCESS TRADE)の登録方法
アクセストレードへの登録は、サイトから申し込みを行い、審査に通れば登録できます。
作りたてのブログだと審査に落ちやすいので、10記事程度は書いて、デザイン・画像を整えた上で申請しましょう。
アクセストレード(ACCESS TRADE)の評判・口コミ


アクセストレード(ACCESS TRADE)の口コミ評判を調べてみると、利用している人からの評判は上々のようで、満足している人が多いようでした。
実際に広告代理店で働いていたときも、同僚や業界の間では評判がよく、ユーザーだけでなく取引先からも評判がいいASPとなっています。
ぶっちゃけ稼げる人ってASPはどこを使っても稼げるよね
A8なんか凄いよね。個人会員で1位が1ヶ月で1140万円。2位が725万円
はっきり言ってどのASPにも良い案件はあるから、結局利用するアフィリエイター次第だと思う
アクセストレードでもアフィリエイトBでもレントラでも稼げる— みてつき (@akatukimite) 2016年8月4日
クッキー60日なのかアクセストレード
— ゆずば🐰女装 (@Secretbase_Blog) 2017年9月15日
【アフィリエイトASPの大雑把なイメージ】大手安定:A8 安定:バリューコマース 担当者が頑張ってくれる:アクセストレード エログロな案件もあるよ:バナーブリッジ
— クロネコ屋@アフィリエイター (@NINJAkusokuso) 2017年8月9日
色々なASPがあるけど、ASPによってはクッソ強気な提案してきたのに、いざ提携しようとしたら「やっぱダメでしたw」みたいにひっくり返す人もいるので、結局大手のA8とバリュコマ、アクセストレードらへんしか使わなくなる\(^o^)/
— クロネコ屋@アフィリエイター (@NINJAkusokuso) 2017年7月15日
アクセストレード(ACCESS TRADE)の振込手数料


アクセストレード(ACCESS TRADE)の報酬の振込先には、全国の銀行を指定することができますし、振込手数料は全て無料となっています。
アクセストレード(ACCESS TRADE)の入金手数料 | |
振込先銀行 | 振込手数料 |
楽天銀行 | 無料 |
住信SBIネット銀行 | |
ジャパンネット銀行 | |
その他銀行 |
まとめ|アクセストレードも初心者は登録すべきASP


以上、広告ASPのアクセストレード(ACCESS TRADE)について、その特徴や評判を紹介しました。
ASPの満足度調査によると、『利用者の満足率が高いASP』の上位にランクインする、優良なASPです。
ASPは、国内で30社以上ありますが、アクセストレードと同レベルで満足度が高いASPは、A8.netやaffiliate-b、バリューコマースぐらいとなっています。
当サイトでも、A8.netとAffiliate-Bとアクセストレードの3つを主に使っていて、案件ごとに使いわけています。



アフィリエイトブログで稼いでいきたい人は、下記のようなステップでブログを作っていきましょう♪
アフィリエイトをこれから始める人は下のような流れで進めていきましょう
まずはサイトを作りましょう!
副業でガッツリ稼ぎたいのであればWordPressを使ってサイトを作成します。
手順は下の記事で詳しく紹介していますので、 参考にしながら設定を進めてみてください。


記事を書きながらASPにガンガン登録していきましょう。
どういう広告があるかわかると記事が書きやすくなります。
まずは初心者向けのASP3つに登録して、自分が書きたいジャンルの広告をいくつかチェックしてみましょう。
私の経験やオススメの転職サイトは、↓の記事で紹介しています。
サイトの完成度を高めていくことでアクセスを増やしていきます。
デザインを整えたり、記事数を増やしたり、SNSからの流入を増やしたり、サイトの総合力を強化していくことで、自然と広告収入が増えていきます。
基本的なやり方は紹介していますので、参考にしてみてください。
アクセス数の増やし方については、ブログ講座を参考にしてみてください♪
ブログ講座
- ブログアフィリエイトのやり方講座1 基礎知識を身につける
- ブログアフィリエイトのやり方講座2 戦略・段取りを考える
- ブログアフィリエイトのやり方講座3 サイトを立ち上げる
- ブログアフィリエイトのやり方講座4 サイトデザインを整える
- ブログアフィリエイトのやり方講座5 記事を書く前の下準備を行う
- ブログアフィリエイトのやり方講座6 記事を書く
- ブログアフィリエイトのやり方講座7 SEO対策を進めてサイトの評価を高める
- ブログアフィリエイトのやり方講座8 広告を貼って収益化する
- ブログアフィリエイトのやり方講座9 サイトを改善し続ける
ASP一覧
コメント