この記事では、これからアフィリエイトやブログを始める初心者の方に向けて、アフィリエイトASP『もしもアフィリエイト』について、その特徴や評判を紹介しています。
大手ASPよりもやや規模は劣りますが、独自機能に定評があるASPです。
- お得なW報酬制度で報酬が+10%
- 初心者が使いやすい設計
- 自動マッチング機能で広告探しが楽
こんな特徴があるもしもアフィリエイトは、さらに、アマゾンや楽天市場の商品を紹介したいなら登録必須のASPなので、ぜひ登録しておきましょう♪
▼初心者に役立つ機能がたくさんのASP▼
読まれている記事
ASPの特徴知りたいならこちらも読んでね
もしもアフィリエイトの情報 | |
公式サイト | もしもアフィリエイト |
サービス名称 | もしもアフィリエイト |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
サービス運営会社 | 株式会社もしも( Moshimo Co.,Ltd. ) |
設立 | 2004年12月20日 |
資本金 | 5億2,550万円(資本準備金含む) |
特徴 |
自己アフィリエイト(セルフバック) 可能 最低支払い金額 1,000円〜 振込手数料 無料 サイト審査 審査あり 再訪問期間 ー
もしもアフィリエイトの基本情報


もしもアフィリエイトは、「株式会社もしも」が運営する広告ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)です。
資本金とサービスの運営実績ともに十分で、経営の安定性は問題ないと言えます。
もしもアフィリエイトといえば、W報酬制度と広告の自動マッチング機能が有名です。
ASP業界では中堅どころで、取り扱っている広告案件数は多くはありませんが、この2つの機能に魅力を感じて登録している人が結構います。
自分のサイトにどういう広告がマッチしているのか、判定してもらうだけでも役に立ちますので、もしもアフィリエイトの広告を使う予定がない方も、登録してみることをオススメします。
もしもアフィリエイトの特徴・メリット・デメリット


- W報酬制度で、報酬が10%上乗せされる
- 自己アフィリエイト(セルフバッグ)が可能
- 自動マッチング機能で広告探しが楽
- アフィリエイト初心者向けに、サイト作成ツールを提供
- 広告数が少ない
- アフィリエイトリンクがnofollow(検索順位に影響しない)
- カエレバ導入で、Amazonなどのリンクを貼るのが簡単に
W報酬制度で報酬が10%上乗せされる
もしもアフィリエイトの最大の魅力は、W報酬制度です。
アフィリエイト報酬の振込時に、自動的に10%ボーナスがつく制度です。たとえば、業界最大手のA8.netともしもアフィリエイトで月10万円の収益が発生した場合、A8net.では10万円しか振り込まれませんが、もしもアフィリエイトでは、11万円の報酬が振り込まれます。
さらに、もしもアフィリエイトでは、振込手数料が無料ですので、手数料の差で1,000円ぐらいお得になります。
アフィリエイターにとっては、非常に有益な制度なので、ほかのASPの広告を利用している方は、一度、もしもアフィリエイトに同じ広告がないかチェックしてみましょう。
自動マッチング機能が便利
もしもアフィリエイトでは、あなたのサイトに合う広告を、Googleの検索順位から自動で提案してくれるサービスを提供しています。
初心者の方は、自分のサイトにマッチしている広告がどういうものかわからない場合も多いでしょう。そういう方は、一度この自動マッチング機能を利用してもらうと、サイトの収益を改善できる可能性があります。
広告数が少ない
前述したように、もしもアフィリエイトは、とても良心的なASPなのですが、広告数が少ないというデメリットがあります。
いくら報酬が上乗せされるといっても、紹介したい広告がなければ、どうしようもありません。
もしもアフィリエイトの利用者数が増えていけば、今後改善されるものと思われます。
もしもアフィリエイトの評判・口コミ


もしもアフィリエイトの評判を見ていると、サイトの審査が若干厳しめというような声がありました。
全般的に、満足度は高めで、マイナスな声は少ないASPでした。
もしもアフィリエイトさんからくるメルマガが、すごくわかりやすい…!
記事の書き方を丁寧におしえてくれる!✉
かつ段階的に情報がくるので、初心者にはとってもありがたい。|ω`)初心者のブロガーさんで、もしもアフィリエイト登録してない人は、ぜひ登録してみてほしい。|ω`)
— ゆきんこ@リライト祭り (@yukinko__89) 2018年6月4日
はい。
もしもアフィリエイトのカスタマーセンターの人から、情報商材を扱ってたらダメだとはっきり言われました。— 小鉄 (@kotetu_do) 2017年9月19日
もしもアフィリエイトからサイト削除のメールが来た・・・
こんなことあるんかい!オワタ終了。チーン— 梅ごん (@pandachanpe) 2017年9月11日
また記事にしますが、初めてもしもアフィリエイトを導入してみました!
カエレバつけると途端に一端のブログっぽくなる気がする!!— マグカメラ (@shiitake_mag) 2017年8月11日
もしもアフィリエイトの自動マッチングなんちゃらっていいな~。
検索キーワード順位から面白そうな広告を自動で色々紹介してくれる。もっといろんなサイトを登録してみようかな。— 半兵衛@うさぎ侍 (@hanbei3104) 2017年7月24日
もしもアフィリエイトの振込手数料


もしもアフィリエイトの報酬の振込先には、全国の銀行を指定することができますし、振込手数料は全て無料となっています。
もしもアフィリエイトの入金手数料 | |
振込先銀行 | 振込手数料 |
楽天銀行 | 無料 |
住信SBIネット銀行 | |
ジャパンネット銀行 | |
その他銀行 |
まとめ|広告選びに迷ったらもしもアフィリエイトを利用しよう


以上、広告ASPのもしもアフィリエイトについて、その特徴や評判を紹介しました。
もしもアフィリエイトは、ASPとして劣っているわけではありませんが、広告数では大手に負けるので、どうしてもメイン利用というよりはサブ利用となります。
ただし、「カエレバ」「自動マッチング機能」など、初心者に役立つツールを提供してくれているので、「広告自体は使わなくてもツールを使うために登録している!」という方は多いです。
当サイトも自動マッチング機能を利用して「この広告も売れるのか」という気づきをいろいろ得ることができました。
ぜひあなたも登録して、自動マッチング機能を利用してみてください。
▼初心者に役立つ機能がたくさんのASP▼



アフィリエイトブログで稼いでいきたい人は、下記のようなステップでブログを作っていきましょう♪
アフィリエイトをこれから始める人は下のような流れで進めていきましょう
まずはサイトを作りましょう!
副業でガッツリ稼ぎたいのであればWordPressを使ってサイトを作成します。
手順は下の記事で詳しく紹介していますので、 参考にしながら設定を進めてみてください。


記事を書きながらASPにガンガン登録していきましょう。
どういう広告があるかわかると記事が書きやすくなります。
まずは初心者向けのASP3つに登録して、自分が書きたいジャンルの広告をいくつかチェックしてみましょう。
私の経験やオススメの転職サイトは、↓の記事で紹介しています。
サイトの完成度を高めていくことでアクセスを増やしていきます。
デザインを整えたり、記事数を増やしたり、SNSからの流入を増やしたり、サイトの総合力を強化していくことで、自然と広告収入が増えていきます。
基本的なやり方は紹介していますので、参考にしてみてください。
アクセス数の増やし方については、ブログ講座を参考にしてみてください♪
ブログ講座
- ブログアフィリエイトのやり方講座1 基礎知識を身につける
- ブログアフィリエイトのやり方講座2 戦略・段取りを考える
- ブログアフィリエイトのやり方講座3 サイトを立ち上げる
- ブログアフィリエイトのやり方講座4 サイトデザインを整える
- ブログアフィリエイトのやり方講座5 記事を書く前の下準備を行う
- ブログアフィリエイトのやり方講座6 記事を書く
- ブログアフィリエイトのやり方講座7 SEO対策を進めてサイトの評価を高める
- ブログアフィリエイトのやり方講座8 広告を貼って収益化する
- ブログアフィリエイトのやり方講座9 サイトを改善し続ける
ASP一覧
コメント