この記事では、仮想通貨のZcash(ジーキャッシュ)について、その特徴などを紹介していきます。
この記事の信頼性
この記事を書いている私は仮想通貨ブログ歴5年。コインチェックとBinanceをメインに使って取引しています。
- 2017年から仮想通貨取引スタート
- ADA,XRP,IOST,BNB,XEMなどを保有
- 仮想通貨ブログ収入:最高 300万円/月
1位:コインチェック
2位:GMOコイン|大手GMOグループによる運営で安全・安心の取引所
3位:DMM Bitcoin|FXで安定感のあるDMMグループ
【オススメ】Binance(バイナンス)|世界No.1取引所!手数料も激安で全てが最高峰!
通貨名 | Zcash(ジーキャッシュ) |
通貨略号 | ZEC |
公開日 | 2016年10月 |
時価総額順位 | 下のRANK参照 |
発行上限枚数 | 2,100万枚 |
取り扱い国内取引所 | coincheck(コインチェック) |
取り扱い海外取引所 | Poloniex(ポロニエックス) Bittrex(ビットレックス) Livecoin(ライブコイン) etc. |
公式サイト | Zcashの公式サイト |
Zcash(ジーキャッシュ)の基本情報
Zcash(ジーキャッシュ)は、略号がZECの仮想通貨(暗号通貨)です。2016年10月に公開された比較的新しい通貨です。
ジーキャッシュ最大の特徴は、ゼロ知識証明による匿名性の高さです。ゼロ知識証明を使った初めての本格的な仮想通貨として期待されています。Zcashはパブリック・ブロックチェーンを使用し、分散型ネットワークを保持しつつ、完全な匿名支払が可能です。
Zcashはビットコインと似た点もあるのが特徴です。発行総量がビットコインと同じ2,100万ZEC(Zcash)なのに加え、ブロック生成間隔がビットコインと同じ10分なので4年に1回半減期がきます。コンセンサスにProof of Workを採用している点も同じです。
プレマイン(開発者が最初から一定数のコインを所持した状態でシステムを開始すること)は行われません。
ビットコインで採用されているブロックチェーンは、高い匿名性と信頼性を実現したシステムです。しかし、ビットコインは仮名性で取引を追跡できることから、完全な匿名性とは言えません。
Zcashは、取引を追跡できない完全な匿名性を実現した仮想通貨です。ブロックチェーンに加え、各取引の仮想通貨の量、送信者、受信者を非公開にした状態で送金処理が可能になりました。
ブロックチェーンシステムを利用する仮想通貨の取引では、仮想通貨の所有という事実を証明する秘密鍵情報を使用して、取引が行われます。Zcashはゼロ知識証明を採用し、取引する仮想通貨の量を非公開の状態で決済を可能にし、取引の追跡を不可能にする仕組みです。
ビットコインは取引記録が公開されているため、誰から誰にビットコインが送金されたかなどを確認できます。もちろん公開されているのはビットコインアドレスだけなので、個人を特定できるわけではありません。
それに対して、Zcashは取引の内容全てが暗号化されており、高い匿名性を持っています。
この匿名性の高さを実現するために使われているのが、ゼロ知識証明とよばれる技術です(後述)。簡単にいうと、正しいかどうかの判定以外の情報はやりとりされないので、それ以外の情報(支払者や金額)は全く読み取られません。
アルゴリズムは、Equihashが使用されています。
Zcashのプロジェクトはオープンソースで、GitHubにて公開されています。プロトコルのメンテナンスなどは、Zcash Foundationという非営利団体で運営されます。
匿名性の高さという特徴を持ったアルトコインには、DASHやMoneroなどがあります。
ゼロ知識証明とは
ゼロ知識証明とは、「正しい」という事実以外の情報を一切伝えることなく証明を可能にする技術です。Zcashは、自分の持っている命題が「正しいもの」であることを伝えるために、「正しい」という事実以外の情報を伝えることなく証明を可能にします。アルゴリズムはEquihashが使われています。
ゼロ知識証明を用いることで、ブロックチェーン上の支払者、受取者、金額といった取引内容の情報全てが自動的に暗号化され隠されます。正しい閲覧キーを持つ人だけが内容を見ることができ、他者に閲覧キーを送る際は、オプトイン方式で送ります。
閲覧権を持った利用者しか見られない仕組みを構築しています。閲覧権は閲覧キーを持っている利用者に与えられ、利用者間で送受信することが可能です。
Zcash(ジーキャッシュ)の特徴
- 通貨の略号はZTC
- 通貨発行上限は2,100万ZTC
- ゼロ知識証明という技術により匿名性が高い
Zcash(ジーキャッシュ)の価格推移・チャート
Zcash(ジーキャッシュ)のチャートはCoinGeckoやCryptoCurrency Marketで確認することができます。
Zcashは、公開当時に匿名性が高い仮想通貨が注目を集めていたということもあり、1ZECあたりの価格が14万円以上をつけました。
その値段で取引されたのも束の間、徐々に価格は落ちていき、1ZEC=3,000円前後まで下落しました。14万円から3,000円なので、上場直後に高値で購入した人の多くは、かなりの損失を被ったことになります。公開直後は供給量の少なさもあり、ちょっとしたバブル状態だったと言えるでしょう。
しばらくはその値段で取引されていましたが、2017年に入り、かなり上昇しています。2017年5月に大手銀行JPモルガンとZcashの連携が発表され、一時1ZEC=4万円台に高騰しました。現在も3万円前後と高値で推移しています。
しかしながら、上場直後の14万円を超える日はすぐには訪れなさそうです。
Zcash(ジーキャッシュ)の購入方法・取引所
Zcash(ジーキャッシュ)を取り扱う世界の取引所は、下のようになっています。
国内の取引所では、coincheck(コインチェック)から購入ができます。
海外のサイトでは、Poloenix(ポロニエックス)、HitBTC(ヒットビーティーシー)、Bittrex(ビットレックス)、Bitfinex(ビットフィネックス)、Kraken(クラーケン)で取引が可能です。
Bittrex
アメリカの会社によって運営されている世界最大級の取引所。アルトコインの種類は200種類程度。手数料は0.25%。手数料が高いので、サブとして利用。
Poloniex
アメリカの仮想通貨取引所。売買できるアルトコインの種類は100種類前後だが、売買量は世界トップクラス。手数料は0.10〜0.15%。筆者はこことHitBTCを主に利用。
HitBTC
ヨーロッパ系の仮想通貨取引所。売買できるアルトコインの種類は200種類超。手数料は0.09%〜0.10%。筆者はPoloniexとHitBTCで資金を半々ぐらいで運用中。
海外の取引所で取引するには、国内で口座を開設し、BTCなどで送金する必要があります。規模の小さい取引所で口座した場合、倒産や資金が取り出せないといった事態に陥るリスクが高くなるため、大手のビットフライヤーやコインチェック、ザイフで口座を開設して取引するのが安全です。
取引・送金手数料の安さ重視なら、コインチェックかザイフ、セキュリティの高さ重視ならビットフライヤーを利用するのがオススメです。
それぞれの取引所で口座を開設する方法は、下の記事で紹介していますので、「何から始めたらいいかわからない…」という方は参考にしてみてください。
まとめ
以上、Zcash(ジーキャッシュ)について紹介しました。
この記事をお読みになった方の中には、「Zcashについて興味が出たけど、自分で購入するのはちょっと不安」という方もいらっしゃるかと思います。
そういう方向けに、自分のお金を使わずに仮想通貨を入手する方法というものがあります。一つはアフィリエイトとよばれる方法、もう一つはポイントサイトを利用する方法で、どちらも副業として人気トップクラスの方法です。
例えば、取引所のコインチェックのアフィリエイトでは、1人紹介すると最大23,000円の報酬が支払われますし、ポイントサイトのモッピーであれば、紹介数が増えると毎月10万円の収入をなにもせずに稼ぐことも可能です。
下の記事でやり方を紹介していますので、興味がある方はご覧になってみてください。
ビットコインなどの仮想通貨の取引を始めたいという方は、国内大手のコインチェックやザイフ、ビットフライヤーからどうぞ!
そういう人はまずは誰でも手軽に10万円をゲットできる方法や、現金が無料でもらえるお得なキャンペーンなどがあるので、それを利用してノーリスクで仮想通貨を購入してみましょう!
▼手軽に10万円をゲットする方法
▼現金が手に入るお得なキャンペーン
仮想通貨取引所一覧
- コインチェックのアフィリエイトで稼ぐ方法(1人紹介:10,000円)
- ビットフライヤーのアフィリエイトで稼ぐ方法(1人紹介:10,000円)
- ザイフのアフィリエイトで稼ぐ方法
仮想通貨以外にも私が実践している資産運用方法や稼いだ金額も紹介しているので、ぜひご覧になってみてください!
私が資産運用で稼いでいる金額が知りたい人はこちら
オススメの投資方法を知りたい人はこちら
資産運用は何から始めたらいいの?という人はこちら
コメント