WealthNavi(ウェルスナビ)とは|口コミ評判、メリットやデメリットを紹介

  • URLをコピーしました!

この記事では、WealthNavi(ウェルスナビ)という資産運用サービスについて紹介していきます。

ウェルスナビは、預かり資産1,200億円を突破している、ロボアドアドバイザーで一番人気があるサービスです。

最低投資額は10万円。毎月同じ額を積み立てる「自動積立」なら月1万円から投資可能です。

手数料は預かり資産の1%(年率)、3000万円以上の分は0.5%とさらに安くなります。

「ほったらかしで運用できる」「簡単に分散投資」できると評判が高いロボアドバイザーです。

 

なるらく

ロボアドバイザー業界No.1のWealthNavi(ウェルスナビ)。本当にいいサービスなのでぜひ利用してみてください!

 

 

目次

WealthNavi(ウェルスナビ)とは|特徴

WealthNavi(ウェルスナビ)とは|特徴

WealthNavi(ウェルスナビ)はロボアドバイザーで最大手のサービスです。

『世界への分散投資を全自動で』をキャッチコピーにして利用者を増やしています。

WealthNavi(ウェルスナビ)は、資産運用をスマホ1つで始めることができるサービスで、テクノロジーの力で、誰もが世界水準の資産運用をできるようになっています。

会社名ウェルスナビ株式会社
URLhttps://www.wealthnavi.com/company
運営会社名ウェルスナビ株式会社
本社所在地東京都渋谷区渋谷2-22-3渋谷東口ビル9F
会社の設立日2015年
資本金52億6,045万円(資本剰余金含む)
※2020年3月27日時点
参考利回り
投資金額10万円から
運用金額2,600億円超(2020年7月9日時点)

WealthNavi(ウェルスナビ)のメリット

WealthNavi(ウェルスナビ)のメリット

おまかせで運用を行うことができるロボアドバイザーですが、WealthNavi(ウェルスナビ)は人気が1番なのは、主に次のような理由があります。

 

WealthNavi(ウェルスナビ)のメリット

  1. あなたに合った試算プランをシミュレーションしてくれる
  2. 信頼性が高い
  3. さまざまな提携先がある
  4. 「おまかせNISA」でNISAにも対応

WealthNavi(ウェルスナビ)のメリット①:あなたに合った試算プランをシミュレーションしてくれる

ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づく金融アルゴリズムから、あなたに合った資産の組み合わせ(ポートフォリオ)を自動で構築します。

また6つの質問に答えるだけで、あなたのリスク許容度を診断。目標金額から、その達成の可能性をシミュレーションとして教えてくれます。

WealthNavi(ウェルスナビ)のメリット②:信頼性が高い

ウェルスナビは、預かり資産や運用者数が1番多いというのに加えて、みずほフィナンシャルグループや三菱UFJキャピタルなど大手金融機関・ベンチャーキャピタルによる出資を受けています。

また、多数のパートーナーと提携していて、ウェルスナビのサービスが広がっていて始めやすいのもメリットです。例えば、次のような提携先から申し込むことも可能です。

WealthNavi(ウェルスナビ)のメリット③:さまざまな提携先がある

SBI証券からウェルスナビを申し込むことができます。SBI証券のWEBサイトでウェルスナビの資産状況を確認することができます。

最低投資金額:【ANA】30万円、【JAL】10万円

資産運用の開始や資産評価額に応じて、マイルが貯まります。

米国ETF(上場投資信託)に気軽に投資でき、リバランスも自動で行ってくれる

ウェルスナビは、流動性が高く低コストの米国ETF(上場投資信託)を毎月自動的に買付してくれます。2,000本以上のETFが米国市場に上場しているので、その中から厳選された7種類のETFに投資できるという安心感があります。

そして、ETFは各国の株式をカバーしているので、最大で世界50ヶ国、約1万1000銘柄に分散投資しているのと同じ効果があります。

また、常に最適なポートフォリオ(資産配分)になるように、値上がりした銘柄を売って、値下がりした銘柄を買うリバランスも自動で行ってくれます。

ウェルスナビのメリット④:「おまかせNISA」でNISAにも対応

「おまかせNISA」とは、NISAの非課税メリットを活用しながら、世界水準の「長期・積立・分散」投資を「おまかせ」で行うことができるサービスです。

ウェルスナビは以前はNISA非対応でしたが、対応するようになりました。

利益に税金がかからないというのは非常に大きく、運用パフォーマンスが大きく改善します。

DeTAX(自動税金化サービス)

DeTAX(デタックス)は、ウェルスナビ独自のサービスです。分配金やリバランスから生じる税負担が一定額を超えた場合、含み損の出ている銘柄をいったん売却して損失を確定し、すぐに買い直します。そうすることで含み損を実現して税負担を繰り延べる機能です。

DeTAXにより、0.4~0.6%程度の税金負担が軽減されるので、運用手数料1%よりも実質上のコストは少なくなります。

 

WealthNavi(ウェルスナビ)のデメリット

WealthNavi(ウェルスナビ)のデメリットについても確認しておきましょう。

WealthNavi(ウェルスナビ)のデメリット

  1. 元本保証ではない
  2. ウェルスナビ社の倒産リスク

WealthNavi(ウェルスナビ)のデメリット①:元本保証ではない

WealthNavi(ウェルスナビ)は、主に株式に投資する金融商品なので元本保証ではありません。

ただ、WealthNavi(ウェルスナビ)は10年以上の長期投資を前提としたサービスです。短期的には損失が出る年もありますが、株価が大きく下落したリーマンショック(2008年)前からのシミュレーションもあり、金融危機を経験しても保有期間を長くすれば、利益がでる可能性が高いことがわかります。

短期的な値動きに一喜一憂するのではなく、長期的な視点で運用を行いましょう。そのためには生活費などとは別の余剰資金で投資することが重要です。

WealthNavi(ウェルスナビ)のデメリット②:ウェルスナビの倒産リスク

WealthNavi(ウェルスナビ)が倒産した場合は、運用がストップします。ただ、WealthNavi(ウェルスナビ)は自社の資産と顧客の資産を明確に区分して分別管理をしています。そのため、ウェルスナビが倒産しても資産は保護されます。

また、万一分別管理に不備があった場合でも。日本投資者保護基金により1000万円まで補償されます。

 

WealthNavi(ウェルスナビ)の評判・口コミ

WealthNavi(ウェルスナビ)実際の評判を提携パートーナーであるじぶん銀行のお客様の声から見ていきましょう。

WealthNavi(ウェルスナビ)の手数料

WealthNavi(ウェルスナビ)では運用手数料として、預けている金額の1%が費用としてかかってきます。

それ以外、入金や出金にかかる手数料は一切ないです。

WealthNavi(ウェルスナビ)の手数料は上のとおりで、入金や出金、口座維持費などは一切かかりません。

運用手数料の1%だけかかるというわかりやすいサービスになっています。

WealthNavi(ウェルスナビ)の始め方

WealthNavi(ウェルスナビ)の始め方

WealthNavi(ウェルスナビ)は3ステップで始めることが可能です。

  1. 運用プランを無料診断
  2. Webから口座開設の申し込み
  3. 入金で資産運用がスタート
STEP
運用プランを無料診断

6つの質問に答えるだけで、最適な運用プランをご提案します。

  1. 6つの質問に回答
  2. 診断結果の確認
STEP
Webから口座開設の申し込み

メールアドレスの登録や本人確認書類の提出などの手続きは、全てオンラインで完結します。

  1. メールアドレスの登録
  2. 認証コードとパスワードの入力
  3. お客様情報の登録
  4. 本人確認書類のアップロード
  5. 規約等の同意
  6. 簡易書留の配達希望日の選択
STEP
入金で資産運用がスタート

口座開設の審査後、ご登録いただいた住所に簡易書留をお送りします。簡易書留を受領するとWealthNaviに入金できるようになります。リスク許容度の設定と10万円以上のご入金をしていただくと、資産運用がスタートします。

  1. 簡易書留の受け取り
  2. WealthNaviにログイン
  3. リスク許容度の決定
  4. 入金
  5. 資産運用がスタート!

まとめ|ロボアドを始めるならWealthNaviから♪

以上、WealthNavi(ウェルスナビ)について紹介しました。

資産運用が初めての人なら、ロボアドサービスNo.1のウェルスナビでスタートするのがオススメ。

人生100年時代と言われる令和。

老後資金を貯めるためにもぜひこの機会にウェルスナビを始めてみてください♪

 

ロボアドバイザーサービス一覧

FXを始めるなら

FXの自動売買ができる会社一覧

【FX初心者向け】上級者も使うおすすめFX会社12社を厳選!徹底比較ランキング【業者の選び方教えます】

株式投資・積み立てNISA始めるなら証券会社

クラウドファンディングサービス一覧

なるらく

楽に資産運用したい人には、ワタシが実践しているオススメの方法を下の記事で紹介しているので、ご覧になってみてください!

資産を築きたい人におすすめの記事

 

\本当に稼ぎたい人はこちらにチャレンジ/

【副業#10】ブログ運営で月5万円を稼ぐ方法とは|ロードマップでメリット・デメリットやブロガーのなり方まで全解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次