この記事では投資をスタートしようとしている人向けに、おすすめのロボアドバイザーサービスをランキング順で紹介していきます。
こんな悩みに回答
こういった悩みを持っている人向けに、回答していきます。
日本はバブルが弾けてから、銀行の金利は下がり、預金して利子が得られる時代は終わりました。
老後資金を貯めるために資産運用を始める人が増えていますが、株・資産運用の勉強時間が取れず、「何をどうしたらいいかわからない…」となってしまって、資産運用を始められない人も少なくありません。
そんな人にピッタリなのがロボアドバイザーを利用しての資産運用。
自ら資産を運用することはハードルが高く感じてしまいますが、AIを使って運用を行うため、特別な知識や覚悟を特に必要とせずにプロ並みの資産運用ができるという新時代のサービス。
今日を機に資産運用を始めてみてください♪
私は資産運用歴10年。いろいろな株式・先物・FX・仮想通貨・ロボアド・不動産を実践してきたので解説していきます。
- 投資歴10年
- 資産運用額1,000万円超
- 広告代理店で金融担当
どうしてロボアドバイザーで資産運用する人が増えてるの?
ロボアドバイザーの利用者が増えている理由
- 自ら運用する(知識や経験がある程度必要)
- 企業などプロに運用を代行してもらう・アドバイスをもらう(ある程度の手数料が必要)
投資の勉強は大変ですが、ロボアドバイザーならお手軽にプロレベルの投資ができるのが魅力です。
上記の選択肢以外で、プログラムされたシステムに安価な手数料で資産運用をサポートしてもらうという、第3の選択肢がフィンテック領域から誕生しました。
それが資産運用を任せておけるロボアドバイザーというサービスです。
ロボアドバイザーサービスには、以下の二種類のものがあります。
個人投資家の7割を超える方が損失を出していて、その金額は平均で525万円であるというデータもあります。
この数字を見るだけで、ハードルを高く感じてしまう人も少なくないと思います。
投資一任型(ラップ型)
今までは富裕層しか利用することのできなかった一流の資産運用を、誰でも利用できることを目的にしたサービスです。
投資目的やリスク許容度に応じて資産運用の方法を提案してくれ、そのまま自動で運用してくれます。
各種サービスごとに運用管理手数料(自動で運用してくれるための手数料)が設定されていることが特徴です。
アドバイス型
投資一任型と同じく、複数の質問に回答することで資産運用のアドバイスをしてくれますが、アドバイスのみで自動で運用をする機能はありません。
運用を自身でおこなう必要があるため、ある程度知識がある方におすすめと言われています。
今回は、全ての運用をおこなってくれる投資一任型(ラップ型)を詳しくご紹介します。
ロボアドバイザーの危険性は?安全なの?
ロボアドバイザーサービスは、金融庁の認可を得た、上場企業しかサービスを提供していません。
また、リスクを抑えた運用をしているので、危険性はなく、安全といえます。
ただし、運用中に一時的に運用益がマイナスになることはあるので、その点は留意しておいてください。
ロボアドバイザー投資のメリット/強みとは
ロボアドバイザーを利用するメリットは下の4つです。
- 資産運用を手軽にスタートできる
- 人が介入する部分が少ないため手数料を下げることができる
- 投資スタイルを判断し、スタイルに沿った運用をおこなってくれる
- 投資状況に合わせて、定期的に投資先を見直してくれる
ロボアドバイザーのメリットを具体的に解説していきます。
ロボアドバイザーのメリット①:資産運用を手軽にスタートできる
ロボアドバイザーのサービス(ラップ型)を利用する際には、主に以下の4つの手順でおこなうことができます。
最初に利用するロボアドバイザーサービス専用の口座を開設する必要があります。
口座開設と聞くと、面倒な手続きをイメージする方もいると思いますが、口座開設とは資産運用に必要な資金を預ける場所を作ることです。
いくつか個人情報を登録する必要がありますが、サービスごとのナビゲージョンに従うだけでスムーズに開設できます。
※既存の銀行口座から、ロボアドバイザー専用の口座にお金を送金するために手数料がかかる場合があるようです。
ロボアドバイザーのメリット②:リスク許容度チェックとポートフォリオの作成
ポートフォリオとは、資産運用において人それぞれのリスクの許容度に合わせて、作成される「資産配分」のことです。
ロボアドバイザーサービスでは、資産運用の目的やリスクに対する姿勢などの質問に答えることで、投資資金の内訳を日本株○% 、海外債権○%、新興国株○%のように適性に沿ったポートフォリオを作成してくれます。
このポートフォリオ作成には高度な金融知識が必要ですが、ロボアドバイザーならお手軽にプロ並のものを作ることが可能です。
ロボアドバイザーのメリット③:入金して資産運用開始
新しく開設した口座に入金します。これで一通り、運用に必要な前準備は整いました。
投資一任型の場合は、ロボアドバイザーによって作成されたポートフォリオに合わせて、そのまま自動で運用もてくれますが、アドバイス型の場合は、ポートフォリオを参考に自身で銘柄を選び運用をしていくため、ある程度の運用知識が必要になります。
アドバイス型のメリットは、投資一任型よりも手数料が安い点です。
初心者の場合は、投資一任型から始めて、慣れてきたらアドバイス型に乗り換えてもいいかもしれませんね。
ロボアドバイザーのメリット④:投資状況に合わせて、定期的に投資先を見直してくれる(定期的なリバランス)
リバランスとは、変動する相場に合わせて、定期的に資産配分(ポートフォリオ)を変更することです。
サービスによって、無料でおこなってくれる場合や有料の場合、アドバイスのみという場合もあるので、最初に確認する必要があります。
自分の投資スタイルを把握して自動的に運用をおこなってくれるロボアドバイザーは、投資の初心者にはとても頼もしいサービスのように感じます。
しかし、自分で運用すればどれほど稼げるのか?、他の投資家はどれほど稼いでいるのか?ということを比較しないと、数あるロボアドバイザーでどれを選ぶか、そもそもロボアドバイザーを利用するべきかの判断がつかないのではないでしょうか。
以下より、ロボアドバイザーサービス3社の利回りを比較します。
※こちらで紹介する利率などは、今後の利回りを保証するものではありません。
ロボアドバイザー投資のデメリット/弱み
ロボアドバイザーのデメリットとしては以下のようなものがあります。
ロボアドバイザーのデメリット
- 自分で資産運用についての知識はつかない
- 手動で資産運用するよりも手数料がかかる
- 短期間では資産がマイナスになる可能性もある
それぞれについて解説していきますね♪
ロボアドバイザーのデメリット①:自分で資産運用についての知識はつかない
デメリットの一つは、自分で金融商品の知識がつきにくいことです。
難しいことをロボットに任せることで誰でも気軽に投資できるサービスになっていますが、
ロボアドバイザーのデメリット②:自分で資産運用するよりも手数料がかかる
メリットばかりに思えるロボアドバイザーサービスですが、一番大きなデメリットとも言えるのが、この手数料の高さです。
自分で運用すれば0.1〜0.2%ぐらいの手数料で済みますが、自分での作業をロボアドバイザーに任せる分が手数料として取られているという感じです。
ロボアドバイザーのデメリット③:短期間では資産がマイナスになる可能性もある
ロボアドは長期間(10〜20年単位)での運用を想定したサービスなので、始めるタイミングが悪いと、2〜3年ぐらいはマイナスが続く可能性があります。
それを理解せずに始めると、損失が出ているように見えてパニックになる可能性があるので、、この点はよく理解した上でロボアドバイザーの利用を開始しましょう。
ロボアドバイザーのおすすめ比較ランキングの評価基準
この記事で、ロボアドバイザーのオススメランキングを紹介していますが、その採点基準は下の項目をそれぞれ5点満点で評価して総合点を算出してランキングにしています。
- 信頼性
- 使いやすさ
- 取引コスト
- 実績利回り
- サービスの充実度
ロボアドバイザーおすすめ比較ランキング基準①:信頼性
資産運用する上では、これが一番重要な項目です。稼げる・儲かるもの(想定利回り)が高いものを5点、低いものを1点としています。
ロロボアドバイザーおすすめ比較ランキング基準②:使いやすさ
資産運用をこれから始める初心者にとって、手続きが難しい方法などは途中で挫折してしまうことも少なくありません。
ワタシもいろいろな資産運用術を調べて実践してきましたが、途中で投げ出したくなるようなものもいくつもありました…
なので、ここでは簡単に始められるものを5点、始めるまでに準備や勉強が必要なものを1点で採点しています。
ロボアドバイザーおすすめ比較ランキング基準③:取引コスト
これはこのサイトのコンセプトである「なるラク(なるべく楽して)」を守るためには欠かせない基準です。
続けるのに手間がかからないものを5点、こまめに管理しないといけないものを1点としています。
ワタシはサラリーマンなので、会社の仕事が最優先。残業も割とあったりするので、「資産運用にはほとんど時間をかけたくない」という一心で、調べまくってなるべく楽にできる資産運用方法を探しました。
ロボアドバイザーおすすめ比較ランキング基準④:実績利回り
資産運用をする上では、サービス提供会社の手数料が発生することが多いです。
この手数料の金額によってはあまり稼げないものも出てくるので、口座維持費用や手数料が安いものを5点、逆に高いものを1点としています。
ロボアドバイザーおすすめ比較ランキング基準⑤:サービスの充実度
資産運用をする上で、意外に見落とされがちなのがこの現金化スピードです。
そもそも資産運用をするのは、将来に使えるお金を増やすためです。生活していると思わぬトラブルで急にお金が必要になる場面もあります。
ロボアドバイザー専業会社のおすすめ比較ランキング
やはり一番おすすめできるのはロボアドバイザー専業の会社。
これがメイン事業なので力の入れ具合が違います。サービスの運営歴や預かり資産実績など総合的に見ると、やはり専業ロボアドバイザー会社の方が優れています。
ロボアドバイザーおすすめ比較ランキング 1位:LINEスマート投資|手軽に始めるならここ!
評価項目 | 評価 | 補足 |
---|---|---|
信頼性 | LINEは証券・FXなど金融サービスを複数運営しているので信頼性は問題ないですね。 | |
使いやすさ | 売買タイミングの判断が難しい | |
取引コスト | ・運用が開始されたら放置でOK ・出資先の案件を毎回選ぶ必要がある | |
実績利回り | 口座開設料などは無料。入金時に手数料発生 | |
サービスの充実度 | 大体いつでも現金化可能 | |
総合評価 | LINEのサービス力は圧倒的なので 他社よりもサービス改善スピードが半端ではないです |
LINEの金融サービスはかなり優れていますね。
LINE証券が提供するロボアドサービスが『LINEスマート投資』です。
LINE証券では、普通に少額投資だったり、ワンコイン投資というロボアドサービスがあります。
日本人のほとんどが利用しているLINEから申し込めるので、慣れ親しんだアプリで新しいことを覚える必要もなくスタートすることができます。
- 投資の勉強するのがいや
- 新しいこと覚えるのがいや
こういった人にこそぜひ利用して欲しいですね。
ロボアドバイザーおすすめ比較ランキング 2位:WealthNavi(ウェルスナビ)|業界No.1
現在預かり資産でNo.1の位置を不動のものにしているのがウェルスナビ。
ロボットアドバイザー界では最強です。
手数料は1%のみで、国際分散投資を自動運用。ロボアドバイザーのパイオニア的存在です。
総合評価 | |
---|---|
信頼性 | |
使いやすさ | |
取引コスト | |
実績利回り | |
サービスの充実度 |
2020年度で1番のおすすめはウェルスナビですね。ただ他の競合サービスがどんどん改善されているので、僅差の1位というのが正直なところです。
3つのサービスのなかでもっとも平均利回りが高いと評価されているサービスがWealthNavi(ウェルスナビ)です。
20代というよりは30代の方々をターゲットにしたロボアドバイザーであり、最低投資額はやや高めに設定しているところが特徴です。
こちらの方針は、WealthNaviを提供する企業の代表である柴山 和久氏の『20代の人には資産運用よりも自分自身へ投資してほしい』という考えからきているようです。
ウェルスナビがオススメな人
WealthNavi(ウェルスナビ)は30代から40代の方の利用率が60%を超えています。
働きながら、中長期的に投資を考えている方にはおすすめです。
また、ロボアドバイザーの3社の中では比較的ハイリスク・ハイリターンな投資先を選択することができるので、自動運用をおこなうものの多くの利回りを得たいと思う人には適しているかも知れません。
WealthNavi(ウェルスナビ)の特徴としてクイック入金というものがあります。
入出金が実行されるスピードがはやいため、投資額を増やしたい場合や、資産をお金に戻したいなどの要望を持つ人はおすすめです。
ロボアドバイザーおすすめ比較ランキング 2位:THEO(テオ)|ワタシも利用中
評価項目 | 評価 | 補足 |
---|---|---|
信頼性 | LINEは証券・FXなど金融サービスを複数運営しているので信頼性は問題ないですね。 | |
使いやすさ | 売買タイミングの判断が難しい | |
取引コスト | ・運用が開始されたら放置でOK ・出資先の案件を毎回選ぶ必要がある | |
実績利回り | 口座開設料などは無料。入金時に手数料発生 | |
サービスの充実度 | 大体いつでも現金化可能 | |
総合評価 | LINEのサービス力は圧倒的なので 他社よりもサービス改善スピードが半端ではないです |
LINEの金融サービスはかなり優れていますね。
THEO(テオ)は「お金のデザイン」という会社が運営しているロボアドバイザーサービスです。35~45の銘柄を取り扱っているため、そこから提案してもらえるポートフォリオ(投資の組み合わせ)が豊富である点が特徴的です。
THEO(テオ)がオススメな人
ロボアドバイザーサービスの中でも手数料が安いので、ロボアドバイザーで本格的にパフォーマンスを出したい人にこそおすすめできます。
THEO(テオ)は若い方を利用することが多いサービスであるようです。比較的早い段階からサービスをスタートしているため、運営実績の長いサービスに魅力を感じる方はおすすめかもしれません。
また、THEO(テオ)は比較的、安定した資産運用をおこなう傾向があるようで長期的にリスク少なく投資をしたい人は
- 平均利回り :11.68%
- 損益率 :7.49%
- 利用手数料 :預かり資産3,000万円まで年率1% / 3,000万円以上 年率0.5%
- 最低運用資産 :1万
ロボアドバイザーおすすめ比較ランキング 4位:folio
評価項目 | 評価 | 補足 |
---|---|---|
信頼性 | folioは証券・FXなど金融サービスを複数運営しているので信頼性は問題ないですね。 | |
使いやすさ | 売買タイミングの判断が難しい | |
取引コスト | ・運用が開始されたら放置でOK ・出資先の案件を毎回選ぶ必要がある | |
実績利回り | 口座開設料などは無料。入金時に手数料発生 | |
サービスの充実度 | 大体いつでも現金化可能 | |
総合評価 | 4位以下は正直わざわざ理由する必要はあまりないです。 |
folioの金融サービスはかなり優れていますね。
ロボアドバイザーおすすめランキング第4位はFOLIO。
FOLIOは、株式会社FOLIOが運営するサービスです。
気軽にテーマ投資をできるスマホ特化型投資サービスでしたが、AI技術を導入したロボアドサービス『FOLIO ROBO PRO』をリリースしました。
AI技術を提供しているAlpaca社と協業し、数多くのマーケットデータをディープラーニングで分析して提供しています。
手数料は1%となっており、ロボアドサービスの中ではやや高い水準に該当します。
ロボアドおすすめランキング5位:ワンタップバイ|老舗ロボアドサービス
評価項目 | 評価 | 補足 |
---|---|---|
信頼性 | ワンタップバイは独立系の会社なので、資本金・開発体制がやや劣る印象です。 | |
使いやすさ | 売買タイミングの判断が難しい | |
取引コスト | ・運用が開始されたら放置でOK ・出資先の案件を毎回選ぶ必要がある | |
実績利回り | 口座開設料などは無料。入金時に手数料発生 | |
サービスの充実度 | 大体いつでも現金化可能 | |
総合評価 | ワンタップバイは使いやすさは抜群です。 |
LINEの金融サービスはかなり優れていますね。
次にご紹介するロボアドバイザーはワンタップバイ。
ワンタップバイ(One Tap BUY)は、スマホでかんたんに株式投資ができるサービスです。
わずか数回のタップ入力だけで、外国株や日本株の株式売買ができ、投資までのハードルがとても低いことを売りとしています。
「いきなり株を買うだなんて、なんだかむずかしそう…」と思われるかもしれませんが、そういった点をワンタップバイはうまく解消しています。
ワンタップバイは、外国株は37銘柄・日本株は130銘柄に厳選しているので、「多くの銘柄から投資先を選ぶ」という、初心者が一番悩む工程を短縮していることが特徴です。
ロボアドサービスとして『つみたてロボ貯蓄』というサービスも始まりました。
サービスのリリース当初は目新しさがあったのですが、今やいろいろな会社が同じようなサービスを始めていて、目新しさがなくなっています。
会社の資金力の問題で、ロボアドサービスとしては競合に負け始めているので、あえてワンタップバイで投資を始める理由というのはありませんが、試してみるのも悪くないでしょう。
自分に合ったスケジュールを設定したら、あとはアプリが自動で積立。
さらに「おいたまま買付」(入金連携)の設定で積立金額の入金も自動。もちろん途中での停止や再開、売却も自由です。
積⽴⾦額は1,000円から。⻑期的にのんびりと株式の積⽴ができます。
株式の売却もアプリにおまかせ。設定した⾦額・⽇付で⾃動売却します。
全て売却したい時だけでなく、投資額の調整や投資先のリバランスにもぜひご活⽤ください。
証券会社ロボアドバイザーサービスのおすすめランキング
ロボアドバイザーサービスで投資をする人が増えたのを見て、証券会社も追随してロボアドサービスを提供し始めました。
中にはロボアドバイザー専業会社と同じレベルのものや、部分的には優れたサービスもありますので、こちらもぜひ利用してみてください。
証券会社系のロボアドでオススメは、楽天証券の楽ラップです!
証券系ロボアドバイザーおすすめランキング1位:楽ラップ|楽天グループのサービス
評価項目 | 評価 | 補足 |
---|---|---|
信頼性 | 楽天初見は証券・FXなど金融サービスを複数運営しているので信頼性は問題ないですね。 | |
使いやすさ | 売買タイミングの判断が難しい | |
取引コスト | ・運用が開始されたら放置でOK ・出資先の案件を毎回選ぶ必要がある | |
実績利回り | 口座開設料などは無料。入金時に手数料発生 | |
サービスの充実度 | 大体いつでも現金化可能 | |
総合評価 | LINEのサービス力は圧倒的なので 他社よりもサービス改善スピードが半端ではないです |
楽天証券はどんどん伸びているので、これからさらに機能拡大が期待できます♪
楽ラップは楽天証券株式会社の提供するロボアドバイザーサービスです。
『交流会に参加したところ、知り合いが1人もいませんでした。あなたはどうしますか?』
『少し体の調子が悪いと感じました。どうしますか?』
といった、ユニークな質問に答えることによって、自分の資産運用に関する傾向を読み取り、その傾向から資産運用をおこなってくれるサービスです。
平均利回りは、12.5%とウェルスナビと比べるとわずかに下回る程です。
楽ラップがオススメな人
楽ラップの利用ユーザーの年齢は比較的ばらばらで、多くの年代から利用されているようです。手数料が安く、情報発信が活発的なので初心者の方でも楽しみながら勉強することができます。
これから、資産運用を初め手数料安く勉強していきたいという方にはおすすめのサービスと言えるかもしれません。
平均利回り :12.5%
損益率 :6.34%
利用手数料 :年率0.65%(税抜)
最低運用資産 :10万
参照 :楽ラップドットコム
証券系ロボアドバイザーおすすめ2位:マネックスアドバイザー|マネックス証券のロボアド
評価項目 | 評価 | 補足 |
---|---|---|
信頼性 | LINEは証券・FXなど金融サービスを複数運営しているので信頼性は問題ないですね。 | |
使いやすさ | 売買タイミングの判断が難しい | |
取引コスト | ・運用が開始されたら放置でOK ・出資先の案件を毎回選ぶ必要がある | |
実績利回り | 口座開設料などは無料。入金時に手数料発生 | |
サービスの充実度 | 大体いつでも現金化可能 | |
総合評価 | LINEのサービス力は圧倒的なので 他社よりもサービス改善スピードが半端ではないです |
マネックス証券といえば金融系のベンチャー企業。既存の証券会社よりも攻めてくれるのがいいですね♪
マネックス証券がロボアドバイザーを提供しているのはあまり知られていませんが、地味にいいサービスです。
運用商品が限られていますが、その分手数料がやや安くなっています。
マネックス証券が新しく提供し始めたロボアドバイザーサービスです。
ウェルスナビやテオより手数料を安くしようとしているので、今後は証券会社のロボアドサービスが主流になっていくかもしれません。
証券系ロボアドバイザーおすすめ3位:投信工房|松井証券のロボアドバイザー
評価項目 | 評価 | 補足 |
---|---|---|
信頼性 | LINEは証券・FXなど金融サービスを複数運営しているので信頼性は問題ないですね。 | |
使いやすさ | 売買タイミングの判断が難しい | |
取引コスト | ・運用が開始されたら放置でOK ・出資先の案件を毎回選ぶ必要がある | |
実績利回り | 口座開設料などは無料。入金時に手数料発生 | |
サービスの充実度 | 大体いつでも現金化可能 | |
総合評価 | LINEのサービス力は圧倒的なので 他社よりもサービス改善スピードが半端ではないです |
LINEの金融サービスはかなり優れていますね。
松井証券が提供するロボアドバイザーサービスが『投信工房』です。
投資先は投資信託のみという制限はありますが、100円から積み立てを始められるため、まずは少額から始めたい人にオススメのロボアドバイザーとなっています。
本当にオススメしたい理由がいくつかあります。
3タイプのロボアドバイザーがあり、
- お任せ運用担当の『投信工房』
- 投信提案する『投信提案ロボ』
- 投信見直しを提案する『投信見直しロボ』
投信工房のもう一つの大きなメリットが手数料です。
ロボアドバイザーの中でもダントツで手数料が安く、他社が1%弱とっている中、投信工房はなんと0.34%。
塵も積もれば山となるで、10年間運用すれば手数料の差は数十万円にも及びます。
ロボアドバイザー専業会社よりも、証券会社の方が金融サービスの提供力は高いので、今後のサービス拡充が期待されます。
ロボアドバイザー投資の口コミ評判
ロボアドバイザー投資を利用している人の口コミを見ていると、資産運用を始めたばかりの人が多く、自動で商品を選んでくれることにメリットを感じている人が多くなっていました。
一方で、手数料面を少し高く感じていたり、運用開始のタイミング次第では資産が少しマイナスになっている人もいたりで、短期的な結果に満足いっていない人も見受けられました。
ロボアドバイザーは10年20年で利益を出していくサービスなので、そこを十分理解していない人はサービスへの不満を感じやすいようです。
ロボアドバイザー投資のよくある質問Q&A
- ロボアドバイザー投資はいくらからできますか?
- ロボアドバイザーは何歳からできますか?
まとめ|ロボアドバイザーを始めるならLINE証券かウェルスナビがおすすめ
以上、おすすめのロボアドバイザーサービスについてランキング形式で紹介しました。
ロボアドでの資産運用を考えている初心者にオススメなのは、2020年時点においては『ウェルスナビ』と『THEO+docomo』です。
今後ロボアド業界も競争が激しくなってきたので、手数料の引き下げ合戦なども見込まれ、ユーザーにとってはメリットが増えてくる可能性が高いので、それを楽しみに待ちましょう。
ロボアドバイザーサービス一覧
FXを始めるなら
FXの自動売買ができる会社一覧
【FX初心者向け】上級者も使うおすすめFX会社12社を厳選!徹底比較ランキング【業者の選び方教えます】
株式投資・積み立てNISA始めるなら証券会社
クラウドファンディングサービス一覧
楽に資産運用したい人には、ワタシが実践しているオススメの方法を下の記事で紹介しているので、ご覧になってみてください!
資産を築きたい人におすすめの記事
- 【30万円から始める】初心者でも楽にスタートできる老後資金・自分年金の作り方
- 【2022年版】初心者にもおすすめ資産運用人気ランキングTOP10【20代/30代から少額投資でFIRE目指そう】
- 資産1億円!40〜50歳でFIRE生活するためのロードマップ|アーリーリタイア/早期退職生活
- 【2022年版】おすすめ暗号資産(仮想通貨)取引所ランキング|初心者向けに人気・手数料・安全性を比較
- 【保存版】副業初心者が稼ぐ方法をロードマップまとめました|始め方や税金・確定申告のやり方・種類一覧まで全解説
- 【副業#1】ポイ活で節約&稼ぐ方法とは|おすすめポイントサイトも紹介|人気ランキング/稼ぎ方/始め方/やり方/メリット/デメリット/仕組み全解説
\本当に稼ぎたい人はこちらにチャレンジ/
コメント