この記事ではGAテクノロジーズ社が提供する不動産投資サービスRenosyについて紹介します。
- Renosyって大丈夫?
- Renosyってどんなサービス?
こんな質問に回答していきます!
私はソーシャルレンディング歴3年。ほかにも株式・先物・FX・仮想通貨・ロボアド・不動産を実践してきたので解説していきます。
- ソシャレン投資歴3年
- 資産運用額1,000万円超
- 広告代理店で金融担当
Renosy(リノシー)とは?特徴を紹介
Renosy(リノシー)(GA technologies:サービス名は「Renosy」)は、都心の中古ワンルームマンション投資を手がける東証マザーズ上場企業です。
物件情報の管理ツールやデータ解析などにAIを活用し、効率的に不動産投資の運用を行うことができます。
物件は投資効率の良い「築10年以降」の中古マンションを扱っており、GAテクノロジーズが売主となることで購入時の「仲介手数料0円」を実現しています。
入居率は業界トップクラスの「98.9%」(2018年6月末時点)、賃貸管理は家賃に関わらず「月額1,080円」で入居者募集から家賃集金・解約精算までわずらわしい管理を全面的にサポートをしてくれます。
また、金融機関とのアレンジによっては「フルローン」で開始することも可能なので、自己資金が少ない方でも相談することができます。
資料請求をすると「不動産投資のしくみ」「マンション経営にともなうリスク」「物件の選び方」「入居者募集や管理はどうすればいい?」など不動産投資の始め方がわかるノウハウ集「Investment Guidebook」と、不動産投資での成功を実現した4組のオーナーへのインタビューを収録した無料DVD「Renosy Owner’s Voice」をプレゼントしてもらえますので、興味のある方は資料を取り寄せて情報収集をしてみると良いでしょう。
運営会社名 | 株式会社GA technologies(GAテクノロジーズ) |
サービスURL | https://special.renosy.com/ |
本社所在地 | 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエア 8F |
設立 | 2013年 |
代表取締役 | 樋口 龍 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 201億2,700万円(2018年10月期) |
社員数 | 257名(2018年9月末時点、グループ会社を含む) |
免許 | 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(1)第9135号 建設業許可 東京都知事(般-29)第145636号 一級建築士事務所 東京都知事登録 第61581号 小規模不動産特定共同事業者(東京都知事(1)第1号) |
上場有無 | 東証マザーズ上場 |
主な加盟団体 | 一般社団法人人工知能学会 一般社団法人データサイエンティスト協会 一般社団法人シェアリングエコノミー協会 一般社団法人日本ブロックチェーン協会 一般社団法人FinTech協会 一般社団法人リノベーション協議会 特定非営利活動法人日本バーチャルリアリティ学会 IoT推進コンソーシアム 公益社団法人全日本不動産協会 公益社団法人不動産保証協会 一般社団法人日本クラウドファンディング協会 |
主要エリア | 東京、川崎、横浜、大阪、名古屋、横浜、京都、神戸、川崎など主要都市 |
入居率 | 98.9%(2018年6月末時点) |
※2019年3月時点の情報となります。最新情報に関しては上記サイトを御覧ください。
Renosy(リノシー)のメリット・おすすめポイント
Renosy(リノシー)のメリット・おすすめポイントを紹介していきます。
Renosy(リノシー)のメリット
- 都心部のワンルームマンション投資で入居率98.9%
- 利益率が高くなる築10年以降の中古マンションが中心
- 中古マンション購入時の仲介手数料ゼロ
- 最大100%ローンも可能で、自己資金が少なくても始められる
- 不動産投資ノウハウBookとインタビューDVDを無料プレゼント
GAテクノロジーズのウェブサイトを見る
Renosy(リノシー)のメリット①:都心部のワンルームマンション投資で入居率98.9%超
GAテクノロジーズ(Renosy)では、希少性が高く、売却時の価格上昇を見込める都心の中古ワンルームマンションへの投資を中心に行っています。
また、マンション管理のサポート体制も自社で一括で行っており、入居率も国内トップクラスの98.9%(2018年6月末時点)を実現しています。
Renosy(リノシー)のメリット②:利益率が高くなる築10年以降の中古マンションが中心
GAテクノロジーズ(Renosy)では、不動産価格の値下がりがゆるやかになる築10年以降の物件を中心に投資を進めていくことで、利益率の高い不動産投資を実現しています。
Renosy(リノシー)のメリット③:中古マンション購入時の仲介手数料ゼロ
GAテクノロジーズが売主として物件を販売するため、購入時の仲介手数料を節約することができます。
たとえば、2000万円の中古物件であれば、通常は66万円の仲介手数料がかかるところを「0円」に節約することができるため、初期コストを抑えたい方におすすめです。
Renosy(リノシー)のメリット④:最大100%ローンも可能で、自己資金が少なくても始められる
GAテクノロジーズ(Renosy)のオーナーの多くは普通のサラリーマンやOLの方々で、年収も700万円未満の方が40%以上となっています。
最適な金融機関をアレンジすることで、最大100%ローンも可能ですので、自己資金が少ない方でも始めることができます。
Renosy(リノシー)のメリット⑤:賃貸管理は一律月額1,080円、わずらわしい管理をフルサポート
賃貸管理は家賃に関わらず「月額1,080円」で入居者募集から家賃集金・解約精算までわずらわしい管理を全面的にサポートをしてくれます。
Renosy(リノシー)のデメリット
Renosy(リノシー)のデメリット
- Renosy(リノシー)のデメリット
Renosy(リノシー)のデメリット①:
- 急拡大し過ぎたので、物件の精査が曖昧になっている
Renosy(リノシー)のマンションオーナーの口コミ・評判
資産運用も含め考えていたところに保険的側面もある不動産投資を知り魅力を感じました。(製薬会社/30代/男性)
Renosyは言葉遣いや質問に的確に答えてくれるなど対応がしっかりしていて、無駄に思える腹の探り合いをせずに、僕の求めているスピーディーな商談、簡潔な交渉ができたので満足できました。(情報通信会社/50代/男性)
今はマンションを3件所有していますが、マンション経営のメリットは、ローンを利用することで小額の自己資金で大きな投資ができる、いわゆる“レバレッジ効果”を活用できることと考えています。(広告代理店/20代/男性)
⇒GAテクノロジーズのマンション経営の口コミをもっと見る
Renosy(リノシー)の魅力とは?
Renosy(リノシー)の特長は、利回りの良い築10年以降の中古マンションへの投資が中心で、仲介手数料が0円、かつ毎月の賃貸管理も月1,080円と購入から運用に至るまでコストパフォーマンスが非常に高いという点です。
また、融資面でもフルローン実績が豊富など、自己資金が少なく始められるという点も非常に魅力的です。
GAテクノロジーズは、他の会社と比べていち早くアプリやAIなど不動産テックを導入した会社でもあり、膨大なデータを分析して提示されるプランやエリア・物件、アプリによる効率的な管理など、テクノロジーを駆使することでコストを抑えながらも効率を追求するということを可能にしています。
また、東証の上場企業ということで、事業の安定性や会社としての信頼性、コンプライアンスなどへの高い意識なども期待できるポイントです。
中古マンション投資で課題となりやすい「入居率の維持」や「毎月のコストの高さ」などをカバーできるサービスを提供している会社ですので、不動産投資の心強いパートナーとなってくれるでしょう。
まとめ|Renosy(リノシー)に無料で資料請求する
以上、Renosy(リノシー)について紹介しました。
クラウドファンディングサービス一覧
ロボアドバイザーサービス一覧
FXを始めるなら
FXの自動売買ができる会社一覧
【FX初心者向け】上級者も使うおすすめFX会社12社を厳選!徹底比較ランキング【業者の選び方教えます】
株式投資・積み立てNISA始めるなら証券会社
楽に資産運用したい人には、ワタシが実践しているオススメの方法を下の記事で紹介しているので、ご覧になってみてください!
資産を築きたい人におすすめの記事
- 【30万円から始める】初心者でも楽にスタートできる老後資金・自分年金の作り方
- 【2022年版】初心者にもおすすめ資産運用人気ランキングTOP10【20代/30代から少額投資でFIRE目指そう】
- 資産1億円!40〜50歳でFIRE生活するためのロードマップ|アーリーリタイア/早期退職生活
- 【2022年版】おすすめ暗号資産(仮想通貨)取引所ランキング|初心者向けに人気・手数料・安全性を比較
- 【保存版】副業初心者が稼ぐ方法をロードマップまとめました|始め方や税金・確定申告のやり方・種類一覧まで全解説
- 【副業#1】ポイ活で節約&稼ぐ方法とは|おすすめポイントサイトも紹介|人気ランキング/稼ぎ方/始め方/やり方/メリット/デメリット/仕組み全解説
\本当に稼ぎたい人はこちらにチャレンジ/
コメント