【副業#5】株式投資で稼ぐ方法とは|初心者向けにやり方や仕組み・メリット/デメリットを解説

【副業紹介#5】株式投資で稼ぐ方法とは|初心者向けにやり方や仕組みを解説
  • URLをコピーしました!

この記事では、「副業でお金を稼ぎたい!」「副収入を得たい!」という人に向けて、株式投資で稼ぐ方法を紹介します。

もっとお金が欲しい…」というのは誰しもが抱える悩みですよね。

株式投資は、サラリーマンや公務員に人気の高い副業の一つです。

元手が必要になる分、副業として稼げる額は、ポイントサイトやアンケートといった簡単なものよりもかなり多くなっています。

なにより「会社にバレない」「公務員でもできる」のが魅力。

簡単な副業でお金を貯めつつ、副業でお金を貯める → 株式投資で資産を築く、というのが黄金パターンです。

ほかの副業方法について知りたい方は、下の記事からどうぞ。

 

この記事を書いた人
なるらく

私は副業歴4年。いろいろな副業を経験、調査してきたので解説していきます。

  • Web広告代理店でアフィリエイト担当
  • 副業ブログの稼ぎ:最高 300万円/月
  • 副業ポイ活の稼ぎ:最高 6万円/月

 

目次

株式投資の副業で稼ぐ方法とは

株式投資で稼ぐ方法とは

株式投資で稼ぐとは、中長期で株式を保有し、大幅な値上がり益(キャピタルゲイン)や配当を得て稼ぐ方法です。

株式投資においては、もっとも王道的な方法です。

投機で稼ぐ方法は、短いと数分、長くても数週間で保有するのをやめますが、株式投資では、短くて半年、長いと数年〜数十年保有します。

株式投資の方法はいくつもありますが、リスクとリターンの比率で自分にあった投資方法を選びましょう。

細かいテクニックを挙げだすとキリがないのですが、投資方法ごとの大まかに年間で稼げる額は以下のとおりです。

 

  • 安定株投資(ローリスク・ローリターン):年間2〜5%の利回り
  • ポートフォリオ投資(ロー〜ミドルリスク・ミドルリターン):年間5〜10%の利回り
  • 集中投資(ハイリスク・ハイリターン):年間20%〜100%の利回り
  • IPO投資や新興市場投資(超ハイリスク・超ハイリターン):年間100%〜1000%の利回り

  

それぞれについてはあとでもう少し詳しく説明しますが、どの方法も損失が出る可能性があることは忘れないようにしましょう。

うまくいけば大きく稼げる方法ですが、財務諸表の読解力、その会社のサービスの競争力を見極める眼力、グローバル市場の動向に対する洞察力など、様々な能力が必要です。

そのぶんやりがいは非常にある方法となります。

  

 

株式投資の銘柄の種類と特徴

株式投資の銘柄はいくつかに分類されます。

 

  • 大型株 → 東証一部で、時価総額と流動性の高い上位100社の株で、ローリスク・ローリターン
  • 中型株 → 大型株につぐ上位400社の株
  • 小型株 → 大中に含まれないベンチャー企業の株が多く、ハイリスク・ハイリターン
  • 一般株 → 上述の区分には含まれない株
  • 海外株 → 外国の株式。国によってリスクやリターンが異なる

 と分かれています。大型株は最低購入金額が高いものが多いので、すでに金融資産がある人向けの投資先です。

金融資産が十分には用意できていない方は、中型株や小型株に投資するのがいいでしょう。

値上がり益の他に、配当金という副収入も年に数%得られます。

  

株式はインフレ化・円安化に強い

債券がお金の価値に依存するのに対し、株はモノなので、物価に依存します。

そのため全体的にインフレ化・円安化で金利があがると物価とともに株価もあがり、逆にデフレ化・円高化で金利がさがると物価とともに株価もさがります。(債券とは逆の動き)

投資では常道となる株ですが、今後インフレ化や自国の通貨価値の低下が予想される場合は、さらに株の比率を増やすのが得策です。

 

株式投資の副業メリット

  • 不労所得になる(放置でOK)
  • 値上がり益が期待できる
  • 副業禁止の会社・公務員でもできる

株式投資の副業デメリット

  • 個別株は倒産リスクがある
  • 配当が減る可能性がある
  • 値下がりする場合もある

株式投資において重要なこと

株式投資において、重要なことは数多くありますが、その中でも特に重要なのが、投資先の選定と購入のタイミングです。

投資先を選ぶ方法は様々で、どの方法がベストというものはありません。

株式投資に本気で取り組もうという人は、今後自分独自の手法を見つけることをオススメします。

なぜなら、他人の方法を真似するだけでは人は納得しきれず、株式価値の大きな下落に見舞われた時に不安になり冷静な判断ができなくなるためです。

 

あなたの好きな業界を選ぶ

最初は、あなたが詳しい分野、その中で応援したいと感じる企業を選ぶのがオススメ。

好きな分野や詳しい分野の方が、単純に興味をもって調べることができますし、飽きずに調査を続けることができ、企業や業界の詳細情報を得やすくなるからです。

たとえば、難しい経済情報を見たときは抵抗を感じるかもしれませんが、自分の興味のある分野であれば情報も理解しやすいですし、親しみも持てると思います。

親しみが持てればその企業の情報にも興味もわくでしょうし、応援したい気持ちになれば投資を行うことに意味も出てきます。

そして身近にあるので、定期的にその会社のことや商品・サービスを点検できます。

実際に利用して得た情報と知見は、売れているかどうかを肌感覚で感じ取れる貴重な投資判断の材料になります。

株価が大幅に上がったり下がったりしたときに、買うべきかそれとも売るべきか、自信を持って判断できます。

私も長く株式投資をしてきましたが、このアプローチが最も近道だと確信しています。

  

中身のしっかりした会社を選ぶ

中身のしっかりした会社を選びましょう。

ここで言う 「 しっかりした 」 とは、財務状況が安全であるということです。

どんなに大きくて有名な会社でも、借金だらけだったり、毎年赤字だったりするとみんな不安に思いますよね。

不安に思われるような銘柄はなかなか人気が出ません。つまり、財務状況が怪しい企業は人気がないわけです。

人気がないと株は買われないので、株価も気持ちよく上がりませんし、逆に大量に売られてしまうと下がってしまうこともあります。

  

一番お買い得な銘柄を選ぶ

株が割安かどうかを見分けるには、「PER ( Price Earnings Ratio / 株価収益率 )」という指標で見分けます。

時価総額(現在の株価)÷ 純利益(1株あたりの利益 )

(※1 株 あたりの利益 = 税引き後利益 ÷ 発行済株数 

同業他社とPER 数値を比べて、低い方がお買い得であるというものです。 

自分で計算しなくても、証券会社の口座を開いたり、株価情報サイトを見ると確認できます。つまり、同業他社を比べて「 割高か割安」なのかが簡単にわかります。

個人の大半が損をすると言われている株式投資ですが、素人が投資を始めようと思うタイミングというのは往々にして、株式相場が加熱し、株式本来の価値に対して高すぎるという状態です。

一気に投資資金の全額を投入してしまい、素人は目先の値動きにとらわれてしまい、途中で手放してしまいます。

株式の購入タイミングは基本的に分散(時期をずらす)します。

株式の価格は時期によって大きく異なるため、時期をずらして購入することで、価格が高い時期だけに株式を取得するリスクを避けます。

  

株式投資の手法別の特徴

各株式投資手法の特徴

前述した、各投資手法について、それぞれ大まかな概要を説明しています。

具体的なテクニックは、「何を何%にするか」、「どの指標を使うか」、「Aの指標とBの指標が両方基準を満たしているか」など、人によって千差万別で、組み合わせは無限にあります。

  

株式投資の手法①:ポートフォリオ投資

資金が十分に用意できない方や、本業持ちの多忙な方は、投資信託やインデックス投資を利用することで分散投資することができます。

投資信託やインデックス投資は、何百もの銘柄に分散投資していることになりますので、簡単に分散投資の効果を得ることができます。

投資信託では、主にアクティブ運用とパッシブ運用に分かれます。

アクティブ運用はリスクを増やし、値上がり益を積極的に狙う運用方法をとっており、その分、手数料が多く徴収されます。
パッシブ運用はリスクを減らし、手堅く運用益を出して行く運用方法をとっています。

頻繁に売買を行ったりしないため、アクティブ運用よりも1〜2%程度手数料が安くなっています。

長期的に見ると、アクティブ運用とパッシブ運用では、パッシブ運用の方が平均損益率が高くなることが多いです。それは手数料の差が効いてくるためです。

著名投資家のウォーレン・バフェットのような一部の天才は、分散ではなく集中投資で莫大な資産を築いていますが、資産運用を始めたばかりの初心者などが真似をできる手法ではありません。

ですので、まずは投資の基本である、分散投資をしっかり学んでください。

  

株式投資の手法②:集中投資

著名投資家のウォーレン・バフェットが得意とする方法です。

集中投資する際に特に重要となるのが、投資先の選定です。ここを間違えると大きな損失を出すことになります。

銘柄を選ぶ際の基準も人によって様々です。

ウォーレン・バフェットのように、企業の決算書を入念に読み込み、実際のサービスを自分の目で確認して銘柄を選定し、タイミングはそれほど気にせずに投資するスタイルや、企業価値を独自に計算し、その理論値に比べて割安な株式に投資するスタイルなどがあります。

株式投資を始めるときによく使われるサービス

  • SBI証券
  • 楽天証券
  • ライブスター証券

 

まとめ|副業で株式投資をするなら余裕資金で

まとめ|副業で株式投資をするなら余裕資金で

以上、株式投資で稼ぐ方法について紹介しました。

 

私は副業で月収300万を稼いでいたことがあり、今も資産1億円を30代のうちに作ってFIRE(経済的自立)を目指していろいろな副業を続けています。

もしあなたも資産1億円を作ることに興味があれば、私が本気でおすすめする副業を紹介していますので、下の記事もご覧になってみてください♪

 

STEP
毎年資産を10万円増やしたい

まずは節約術を身につけましょう!

節約方法とポイントサイトの活用術、あとはメルカリを使えば、30万円は割と簡単に稼ぐことができるので、「副業や転職はハードルが高いな」という人は、まずはここから始めてみてください♪

やり方はこちら

STEP
毎年資産を30万円増やしたい

ちょっとした副業を始めてみましょう。

副業を始めるのにおすすめのサービス

STEP
毎年資産を100万円増やしたい

転職するか副業するかして、毎月の収入を伸ばしていきましょう。

これからの時代、日本でも2〜3回の転職は当たり前になってきます。

転職が不安という人も多いと思いますが、ワタシも3回の転職を経験していて本当にオススメだったサイトを紹介しているので、まずは自分の経験の市場価値を測る意味でも一度面談を受けてみることをお勧めします。

客観的な価値を知ることで自分の仕事への認識が変わって視野が広がるのでオススメですよ。

私の経験やオススメの転職サイトは、↓の記事で紹介しています。

 

副業の始め方については下の記事で紹介しているので、副業で収入を増やしたい人はこちらを確認してみてください。

副業一覧

ポイ活モニター・覆面調査オンラインゲームのRMT
資産運用株式投資株主優待
インスタグラマーシェアリングサービス2chまとめサイト
ブロガーアフィリエイトネット懸賞
クラウドソーシング転売/せどりNAVERまとめ
写真撮影LINEスタンプの販売オークション
投機(FX・先物取引)仮想通貨不動産投資
ネットショップドロップシッピング情報商材
データ商品/コンテンツ販売Webライター試験監督
交通量調査員警備員引越しスタッフ
プール監視員文字起こしコインランドリー投資
カブトムシ飼育退職代行エキストラ
貸し倉庫PC出張サポート占い師
整体師結婚式司会サイトパトロール
ゲームテスターおっさんレンタルウェブサイト制作
ドローン動画撮影土木作業員選挙スタッフ
人力車車夫受付業務便利屋
賞状書士スポーツインストラクターネイルモデル
ジグソーパズル組み立て運転代行スキルを販売
ティッシュ配り代行業経理代行
営業代行行列並び代行結婚式代理出席
墓参り代行ゲームプレイ代行彼氏・彼女代行
買い物代行家事代行遺品整理代行
似顔絵師レンタル友人エントリーシート代行
読書感想文代行卒論代行宿題代行
自由研究代行ヘッドハンティング代行セミナー代理出席
カフェ一日オーナー友人代行ソーシャルレンディング
Airbnb(エアビー)サイタ(cyta)レシート買取アプリ
スペース貸し出し買取アプリゲーム実況動画配信
ライブ配信Voicy歩いて稼ぐ
note(ノート)Tiktoker/ティックトッカーYoutuber/ユーチューバー
ココナラヨガインストラクター婚活アドバイザー
コールセンター
STEP
毎年資産を500万円増やしたい

このレベルになると本業(会社員)の昇進や昇格だけで成し遂げることは難しいので、副業にガッツリ取り組んだり、スモールビジネスを起こす、あとは資産運用を組み合わせていく必要があります。

わたしは現在この段階にいて、毎月の収入を『サラリーマンとしての月給50万円』+『副業の月収40万円』という状態を目指して色々チャレンジしています。

毎月40万円も収入が増えたら、めちゃくちゃできることが増えますよね?

あなたが私と同じように「収入を増やしたい!」という気持ちを持っているのであれば、下の記事は参考になると思うのでぜひご覧になって、行動を起こしてみてください!

【副業紹介#5】株式投資で稼ぐ方法とは|初心者向けにやり方や仕組みを解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次