【ETH】Ethereum(イーサリアム)とは|仮想通貨の特徴・将来性・価格チャート・買い方・取引所

Ethereum(イーサリアム)とは|仮想通貨の特徴・価格・チャート・購入方法
  • URLをコピーしました!

この記事では仮想通貨のEthereum(イーサリアム)について紹介していきます。

通貨名Ethereum(イーサリアム)
通貨略号ETH(イーサ)
公開日2015年7月
時価総額順位下のRANK参照
発行枚数・発行上限枚数8930万枚(無限)
取り扱い国内取引所coincheck(コインチェック)
bitFlyer(ビットフライヤー)
Zaif(ザイフ)
Bitbank(ビットバンク)
etc.
取り扱い海外取引所Polonieix(ポロニエックス)
Kraken(クラーケン)
Bittrex(ビットレックス)
Bitfinex(ビットフィネックス)
etc.
公式サイトイーサリアムの公式サイト
目次

Ethereum(イーサリアム)の基本情報

Ethereum(イーサリアム)は、略号がETHの仮想通貨(暗号通貨)です。時価総額で、ビットコインに次ぐ2位を長く維持していて、通貨は、イーサ(Ether)とよばれます。

もともとは、イーサリアムプロジェクトとよばれる、スマート・コントラクトを構築するためのプラットフォームや関連するソフトウェアの名称でした。その名残で、今では通貨自体もイーサリアムと呼ばれています。

イーサリアムは、仮想通貨の価値が2位ということもあり、1位のビットコインとよく比べられます。どちらも、ブロックチェーンの技術を使用していますが、仮想通貨としての特性は全く違います。

ビットコインが通貨そのものであるのに対し、イーサリアムはプラットフォーム(基盤)です。

ビットコインは物やサービスとの交換といった支払い機能がありますが、イーサはEthereumネットワークの使用料金として使用します。

イーサリアムの最大の特徴は、スマートコントラクトとよばれる仕組みを導入した点です。別名『契約の自動化』ともいわれ、ブロックチェーン上で、自動で契約を行うことができます。

ビットコインは、取引の記録をブロックチェーンに残します。それに対し、イーサリアムは取引記録と一緒に契約情報も残します。ユーザーが独自に決めた「契約」を実行してくれる技術で、ユーザーは誰でも自由に「契約」を記述し、実行できるのです。

例えば、商売において、100万円の商品を購入する商談がまとまったとします。

商談成立後には、○月○日までに商品の購入代金100万円を支払うといった旨の契約書の作成、契約内容のチェック、承認・押印、料金の振込などの手間がかかる作業が待っています。さらに、振込みがない場合は、法的手続きなどの料金回収作業まで発生します。

これらを全部自動で行ってくれるのが、イーサリアムです。

この「契約」は、代金の支払いだけではありません。どんな内容の「契約」でも、実行可能であれば、イーサリアムで実行してもらえます。

最近では、マイクロソフト社がイーサリアム基盤のブロックチェーンを導入したことで一気に注目を浴びました。

また、イーサリアムは、その将来性の高さから、ほかのアルトコインにも多く利用されています。Ethereumを利用している代表的な暗号通貨には、AugerGolem、DAOやLISKなどがあります。

 

スマートコントラクトとは?

スマートコントラクトを直訳すると、賢い(=smart)契約(=contract)という意味になります。

スマートコントラクトは中央管理者を介さずに契約内容を自動執行できます。その内容はブロックチェーンに記録されるので、不特定多数のデータベースに記録されることになります。つまり、ビットコインの取引記録と同じで改ざんが極めて難しいということです。

従来の契約では、中央管理者として銀行や証券会社、裁判所、登記所などが存在していました。スマートコントラクトによって、これらが不要になるので、コストと時間がかからないことになります。

また、契約の際に必要な捺印や署名なども不要です。ビットコインの取引記録と同様に不特定多数の人の目にさらされている点が信頼性の高さにつながっているのです。

 

Ethereum(イーサリアム)の特徴

  • 仮想通貨の略号はETH
  • ETHの発行上限枚数は理論上無限
  • マイニングでのETHを入手するのは現実的ではない
  • 時価総額は仮想通貨の世界で2位
  • イーサリアムはハードクウォークによって2種類に分離した
  • バージョンアップを4回行った
  • スマートコントラクトを利用しているので安全な仮想通貨取引を実現できる
  • マイクロソフトと提携

イーサリアムはマイニングでも入手可能だが現実的ではない

イーサリアムのマイニングに関しては、2つ方法があります。どちらの方法もかけた手間と得られる報酬を比べると、割に合わないので、趣味でマイニングをやってみたい方以外はマイニングでイーサリアムを手に入れようとするのはやめましょう。

  • イーサリアムクライアントというソフトをインストールしてマイニングを行う方法
  • クラウドマイニングサービスを利用してマイニングを行う方法

イーサリアムクライアントを利用した方法

色々なイーサリアムクライアントが存在しますが、公式から推奨されているクライアントは「Geth」です。

Gethのインストール方法は以下で説明されています。一般的な家庭用PCでイーサリアムクライアントを使用するのはかなり厳しいかと思います。

 

クラウドマイニングサービスを利用してマイニングを行う方法

イーサリアムのマイニングに関して、インターネット上にてマイニングを行うプラットフォームを貸し出しているサービスが多数存在しており、そのサービスを利用することでマイニングができます。

日本語に対応している代表的なクラウドマイニングサービスとしては「Genesis Mining」などががあります。

 

イーサリアムとイーサリアムクラシックの分離

イーサリアムはこれまでにハードフォークと呼ばれる、仮想通貨の切り離し作業を行なっています(2016年末で4回)。ハードフォークとは、仮想通貨の仕様を変更することを言います。

度々ハッカーのハッキングを受けたため、セキュリティを向上させる目的で行われました。ソフトフォークと呼ばれる通常のアップデートと違い、仕様が変更するため、仮想通貨が分離するのです。

この時に分離した通貨がイーサリアムクラシックです。

イーサリアムの4度のバージョンアップ

イーサリアムのスマートコントラクトの機能は、これまで4度にわたって、バージョンアップが行われました。

1度目は、「Frontier」です。問題が起きれば、ブロックチェーン(ネット上の取引台帳のようなもの)の巻き戻しを開発者ができるという開発者用の段階です。

2度目は、「Homestead」です。ここでは、利用手数料(ETH)の引き上げ、採掘難易度の調整方法を修正して、ブロックチェーンの分岐を防ぐ機能が追加されました。

3度目は、「Metropolis」です。ここでは、一般ユーザー向けの正式版としての修正が行われました。

4度目は、「Serenity」です。ここでは、採掘の仕方がPoW(Proof of Work)からPoS(Proof of Stake)に移行されました。
このように、イーサリアムはバージョンアップによって、安全性と機能性を高めてきました。

 

イーサリアムでより安全な仮想通貨取引が実現

イーサリアムのスマートコントラクトは、過去に交わされた契約内容をネットワーク上で半永久的に保存することが可能です。契約の経緯や権利譲渡などの履歴を保存することで、信用情報が自動的に蓄積されます。

取引で行われるすべての契約内容は、分散型ネットワークであるブロックチェーンに書き込まれますので、世界中の誰もがいつでも内容を精査・監査できるようになっております。

また、不特定多数の人の目に常時さらされることで、偽造・改ざんは困難です。そのため、非常に信頼性の高いシステムといえます。 

マイクロソフトとの提携

イーサリアムのスマートコントラクトの機能に注目して、金融業界の企業などがイーサリアムを取引手段として組み込みはじめました。もっとも有名なところでは、マイクロソフト社が大手金融機関4社と契約して、イーサリアムの導入を決めました。

このほかにも、イーサリアムを取り扱う取引所や導入を検討する企業がどんどん増えています。 

【ETH】Ethereum(イーサリアム)の価格推移・チャート

【ETH】Ethereum(イーサリアム)の価格推移・チャート

2022年の【ETH】Ethereum(イーサリアム)の価格推移・チャート

2015年の【ETH】Ethereum(イーサリアム)の価格推移・チャート

公開直後は高騰しましたが、しばらくすると落ち着き数十円で推移しました。

2016年の【ETH】Ethereum(イーサリアム)の価格推移・チャート

価格が一気に上昇しました。価格は1ETH=1,000円を超え、6月には最高値である2,200円を記録しました。その後は落ち着き1,000円前後で推移していました。

2016年の【ETH】Ethereum(イーサリアム)の価格推移・チャート

さらに高騰し3月の時点で5000円の値をつけ、5月には25000円を突破しています。
2015年のプレセールでは、1ETHの価格は当時のビットコイン相場で0.0005BTC、日本円で20円でした。公開直後の値段は、0.08BTCで、日本円にして300円でした。
つまり、プレセールの時から1200倍の値上がり、公開直後から購入していても800倍以上の値上がりです。
今後どこまで伸びるのか楽しみな仮想通貨です。
 

Ethereum(イーサリアム)の購入方法・取引所

Ethereum(イーサリアム)は、時価総額第2位の仮想通貨なので扱っている取引所が多いです。

国内の取引所では、基本的に全ての取引所でEthereumの取引が可能です。

また、海外の取引所でも全ての取引所でEthereumの取引が可能ですが、日本円での入出金ができません。Ethereumを購入したいだけであれば、国内の取引所を使う方が、海外の取引所よりも手間が少ないのでオススメです。

国内の取引所のどこでも取引は可能ですが、あまり無名な取引所はオススメできません。

マイナーな取引所では、あとで倒産や資金が取り出せないといった危険があるため、まだ口座をお持ちでない方は、大手のビットフライヤーコインチェックで口座を開設しておくのが安全です。

それぞれの取引所で口座を開設する方法は、下の記事で紹介していますので、「何から始めたらいいかわからない…」という方は参考にしてみてください。

まとめ

以上、Ethereum(イーサリアム)について紹介しました。

この記事を読まれた方の中には、「Ethereumについて興味が出たけど、自分で購入するのはちょっと不安 or 購入するお金がない」という方もいらっしゃるかと思います。

そういう方向けに、自分のお金を使わずに仮想通貨を入手する方法というものがあります。一つはアフィリエイトとよばれる方法、もう一つはポイントサイトを利用する方法で、どちらも副業として人気トップクラスの方法です。

例えば、取引所のコインチェックのアフィリエイトでは、1人紹介すると最大23,000円の報酬が支払われますし、ポイントサイトのモッピーであれば、紹介数が増えると毎月10万円の収入をなにもせずに稼ぐことも可能です。

 

下の記事でやり方を紹介していますので、興味がある方はご覧になってみてください。

下の記事で海外取引所でのアルトコインの買い方を解説しているので、よかったら参考にしてみてください♪


「仮想通貨を自分のお金で買うのはリスクが…」と思っているあなたに朗報です!

お金を使わずに仮想通貨を入手する方法があります。

一つは副業で手に入れる方法アフィリエイトとよばれる方法、もう一つはポイントサイトを利用する方法で、どちらも副業として人気トップクラスの方法です。

下の記事でやり方を紹介していますので、興味がある方はご覧になってみてください。

仮想通貨の取引を始めたいという方も、取引できる通貨数が国内No1のコインチェックからどうぞ!

そういう人はまずは誰でも手軽に10万円をゲットできる方法や、現金が無料でもらえるお得なキャンペーンなどがあるので、それを利用してノーリスクで仮想通貨を購入してみましょう!

▼手軽に10万円をゲットする方法

▼現金が手に入るお得なキャンペーン

オススメの仮想通貨取引所について知りたい方はこちらもご覧になってみてください♪

仮想通貨取引所一覧

 

海外の仮想通貨取引所一覧

\仮想通貨コインの特徴は下記をクリック/


Ethereum(イーサリアム)とは|仮想通貨の特徴・価格・チャート・購入方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次