この記事の信頼性

この記事を書いている私は仮想通貨ブログ歴3年。コインチェックとBinanceをメインに使って取引しています。
- 2017年から仮想通貨取引スタート
- ADA,XRP,IOST,BNB,XEMあたりを保有
- 仮想通貨ブログ収入:最高 300万円/月
▼ブログアフィリエイトの始め方



海外取引所を利用するなら1番のオススメは取引額世界No.1のBinance(バイナンス)です。
\仮想通貨やるなら世界No.1取引所で/
※口座開設、維持費も無料
通貨名 | Synereo(シナリオ) |
通貨略号 | AMP |
公開日 | 2015年 |
時価総額順位 | 下のRANK参照 |
発行上限枚数 | ー |
取り扱い国内取引所 | なし |
取り扱い海外取引所 | Poloniex(ポロニエックス) Bittrex(ビットレックス) etc. |
公式サイト | Synereoの公式サイト |
ホワイトペーパー | Synereoのwhitepaper |
Synereo(シナリオ)の基本情報
Synereo(シナリオ)は、略号がAMPの仮想通貨(暗号通貨)です。2015年に公開されました。
Synereoプロジェクトは分散型SNSプロジェクトです。取引承認システムには、PoW(プルーフオブワーク)が使われています。
自分の情報は繋がっている人のみで共有することで中央管理されないP2P型のソーシャルネットワークサービスプロジェクトです。ブロックチェーン版フェイスブックと言われています。
配信したコンテンツや発言に関し、その注目度を価値のあるものに直接変える仕組みを作る計画で、アクティブ数や友人数、関心を数値化(Reo)します。広告主はsynereo内の仮想通貨 AMPを使い広告を載せてもらい発信者はコンテンツ報酬や広告報酬をうけとる仕組みになっています。
似たような仮想通貨のプロジェクトとして、Steem(スチーム)というものがあります。
Synereoも2017年現在、開発は進んではいるものの、Steemに後れを取っているというのが現状です。Steemが時価総額で20位付近で推移しているのに対し、Synereoは200位台まで下がっており、厳しい状態が続いています。
また。クラウドセールを開発中何度か行い資金調達をしています。
Synereo(シナリオ)の特徴
- 通貨の略号はAMP
- 分散型のSNSプラットフォーム
- 似たような仕組みに仮想通貨のSteemがある
Synereo(シナリオ)の価格推移・チャート
Synereo(シナリオ)のチャートは、Crypto Currency MarketやCoinGeckoで確認できます。
Synereo(シナリオ)の購入方法・取引所
Synereo(シナリオ)を取り扱っている世界の取引所は、下のとおりです。
日本の取引所で、Synereoを売買できるところはありません。
海外の取引所では、Bittrex(ビットレックス)やPoloniex(ポロニエックス)、HitBTC(ヒットビーティーシー)、Cryptopia(クリプトピア)などで取引が可能です。
Bittrex
アメリカの会社によって運営されている世界最大級の取引所。アルトコインの種類は200種類程度。手数料は0.25%。手数料が高いので、サブとして利用。
Poloniex
アメリカの仮想通貨取引所。売買できるアルトコインの種類は100種類前後だが、売買量は世界トップクラス。手数料は0.10〜0.15%。筆者はこことHitBTCを主に利用。
HitBTC
ヨーロッパ系の仮想通貨取引所。売買できるアルトコインの種類は200種類超。手数料は0.09%〜0.10%。筆者はPoloniexとHitBTCで資金を半々ぐらいで運用中。
海外の取引所で取引するには、国内で口座を開設し、BTCなどで送金する必要があります。規模の小さい取引所で口座した場合、倒産や資金が取り出せないといった事態に陥るリスクが高くなるため、大手のビットフライヤーやコインチェック、ザイフで口座を開設して取引するのが安全です。
取引・送金手数料の安さ重視なら、コインチェックかザイフ、セキュリティの高さ重視ならビットフライヤーを利用するのがオススメです。
それぞれの取引所で口座を開設する方法は、下の記事で紹介していますので、「何から始めたらいいかわからない…」という方は参考にしてみてください。
まとめ
以上、Synereo(シナリオ)について紹介しました。
この記事を読まれた方の中には、「Synereoについて興味が出たけど、自分で購入するのはちょっと不安 or 購入するお金がない」という方もいらっしゃるかと思います。
そういう方向けに、自分のお金を使わずに仮想通貨を入手する方法というものがあります。一つはアフィリエイトとよばれる方法、もう一つはポイントサイトを利用する方法で、どちらも副業として人気トップクラスの方法です。
例えば、取引所のコインチェックのアフィリエイトでは、1人紹介すると最大23,000円の報酬が支払われますし、ポイントサイトのモッピーであれば、紹介数が増えると毎月10万円の収入をなにもせずに稼ぐことも可能です。
下の記事でやり方を紹介していますので、興味がある方はご覧になってみてください。
ビットコインなどの仮想通貨の取引を始めたいという方は、国内大手のコインチェックやザイフ、ビットフライヤーからどうぞ!


仮想通貨取引所一覧
- コインチェックのアフィリエイトで稼ぐ方法(1人紹介:10,000円)
- ビットフライヤーのアフィリエイトで稼ぐ方法(1人紹介:10,000円)
- ザイフのアフィリエイトで稼ぐ方法



仮想通貨以外にも私が実践している資産運用方法や稼いだ金額も紹介しているので、ぜひご覧になってみてください!
私が資産運用で稼いでいる金額が知りたい人はこちら


オススメの投資方法を知りたい人はこちら


資産運用は何から始めたらいいの?という人はこちら
コメント