Trezor(トレザー)とは|ハードウェアウォレットの特徴・メリット・デメリット

  • URLをコピーしました!

この記事では、ハードウェアウォレットについて、その特徴やメリット・デメリットを紹介しています。

この記事の信頼性

なるらく

この記事を書いている私は仮想通貨ブログ歴5年。コインチェックとBinanceをメインに使って取引しています。

  • 2017年から仮想通貨取引スタート
  • ADA,XRP,IOST,BNB,XEMなどを保有
  • 仮想通貨ブログ収入:最高 300万円/月
当サイトからの申し込みが多い取引所!

1位:コインチェック国内利用者数・人気No.1の取引所

2位:GMOコイン大手GMOグループによる運営で安全・安心の取引所

3位:DMM Bitcoin|FXで安定感のあるDMMグループ

【オススメ】Binance(バイナンス)世界No.1取引所!手数料も激安で全てが最高峰!

目次

なぜハードウェアウォレットが必要なのか?

2018年1月26日、日本の大手仮想通貨取引所「コインチェック」から約580憶円相当の仮想通貨NEMがハッキングによって盗まれるという事件が起きました。

国内外の仮想通貨利用者に改めてハッキング被害の恐ろしさを感じさるとともに、結果的にその対策の必要性も提示してくれる形となりました。

実は仮想通貨流出事件というのは日本でも過去に何度かあります。

一番有名なのがMt.Gox(マウントゴックス)によるビットコイン消失問題です。

当時は今ほど仮想通貨が盛りがっていなかったので、この事件を認知している人は少ないですが、今このようなことが起こればコインチェックと同様、会社もユーザーも相当な被害を受けることは明らかです。

ではユーザー側がこのような被害、すなわちハッキングの被害にあわないようにするにはどうしたらいいのか?

その対策方法は、「ハッキングされないようなウォレットを利用する」という一択に絞られます。

事実、コインチェック事件をきっかけに、ネット上にウォレットと秘密鍵を残す「ウェブウォレット」の利用者は激減していて、ペーパーウォレットやハードウェアウォレットの利用率が増加傾向にあることがわかっています。

今回この記事で紹介する「Trezor」もいくつかあるハードウェアウォレットの中の1つです。

Trezor(トレザー)とは

Trezor(トレザー)は、いわゆるハードウェアウォレットの1つです。
Trezor本体は非常に小さいデバイスで、USBメモリのような物理的デバイスをPCに接続して使用します。
そもそもハードウェア型ウォレットとは何なのか、解説します。
コインチェックが盗難されたのが、ウェブウォレットとよばれるタイプのウォレットで、ウォレットと一緒にインターネット上に「秘密鍵」を残します。

それに対してハードウェアウォレットは、秘密鍵を物理的なハードウェアを用いてインターネットから切り離した状態で保存します。

ネットに繋がっていないので、当然ながらハッキングをする余地がなく、いくつかある仮想通貨ウォレットのなかで最もセキュリティーの高いウォレットだといわれています。

またハードウェアウォレットを利用していれば、取引所がハッキングされようと、倒産しようと、自身で所有している仮想通貨が消えることはありません

Trezorはそんなハードウェアウォレットの中で、最も有名な商品なのです。

Trezor(トレザー)の使い方

Trezor(トレザー)が安心安全だということが分かったところで、今度はTrezorの使い方について紹介します。大まかな流れとしては次のようになります。

  1. Trezor専用のアプリをインストール
  2. 指示どおりにTrezorをつなぎ名前の設定を行う
  3. PINコードの設定
  4. リカバリーコードの設定

1〜4はあくまで「初期設定」というものです。

Trezorの場合は初期設定を行った後、PCとTrezorを接続したときにシュミレーションとして仮想通貨の送受金の練習をさせてくれます。

「習うより慣れろ」という言葉の通り、説明を読むよりやってみたほうが早くわかりやすいです。

Trezor(トレザー)の概要

ここで、Torezorの対応通貨や価格など、細かい部分について紹介します。

対応通貨:Bitcoin、Litecoin、Dash、Ethereum、NEM、etc,,,などの計14種類。

 他のハードウェアウォレットと比べると非常に対応通貨数が多いです。

価格:11580円 (2018年3月24日 1ドル=104円換算)

本体サイズ:60×30×6(mm)

 非常にコンパクトで利便性が高いです。持ち歩きに便利です。

質量:12g

カラー:白 or 黒 or 灰色

対応OS : Windows7以上。Linux。OS (10.8以上)

Trezor(トレザー)のメリット

  • ハードウェアウォレットの中では対応通貨が多い
  • セキュリティーが強固
  • 複数のアカウントで作成が可能

ハードウェアウォレットの中では対応通貨が多い

一つ目のメリットは、対応通貨の種類が豊富で、多くのアルトコインにも対応しているところです。

Trezorじゃないハードウェアウォレットの中には6種類しか対応していないものもありますから、14種類の仮想通貨に対応するというのはTrezorを利用するメリットの1つといえます。

セキュリティが強固

二つ目は、セキュリティーが強固だということです。

これはハードウェアウォレットだからというのもありますが、取引をする時以外インターネットには接続されないのでハッキングには十二分の対策になります。

また仮に、秘密鍵を盗まれたとしても、Trezorに直接打ち込むPINコードが無いと取引はできません。このような二重のセキュリティーによってハッキング関連のトラブルを防ぎます。

複数のアカウントが作成可能

三つ目のメリットは、複数のアカウントが作成可能という点です。

ですので、たとえば法人用と個人用など、場面に応じてアカウントを使いわけることができます。

ちなみに通貨ごとに10個のアカウントを作ることが可能なので、アカウントの数が少なくて困るようなことはないでしょう。

Trezor(トレザー)のデメリット

  • 非正規店から購入した場合は危険がともなう

非正規店から講習した場合は危険がともなう

Amazonやメルカリといった場所(非正規店)でハードウェアウォレットを購入すると、気づかぬうちに自分の仮想通貨が盗まれる可能性があります。

理由(盗む方法)は多種多様ですが、一番オーソドックスなのはハードウェアウォレットを改造して販売し、購入者がウォレットに打ち込んだ内容を抜き取るというものだそうです。

Trezorに限らずハードウェアウォレットを購入する際は、正規品を売っている正規店から購入するか、公式のホームページから直接取り寄せることを強くオススメします。

Trezor(トレザー)はこんな人におすすめ

Trezorは絶対にハッキングの被害にあいたくない人や、多額の仮想通貨を保有している方に使っていただきたいウォレットです。

社会的にも、2018年1月のコインチェック事件から、仮想通貨取引所への信頼が薄れ自ら仮想通貨を管理するという流に代わりつつあります。

自分の責任の及ばないところで自分が損をする事の無いように、Trezorをはじめとする画期的なウォレットを是非使ってみてください。

まとめ

以上、ハードウェアウォレットのTrezor(トレザー)について紹介しました。

ハードウェアウォレットを揃えつつ、実際に暗号資産(仮想通貨)を購入してみましょう!

下の記事で海外取引所でのアルトコインの買い方を解説しているので、よかったら参考にしてみてください♪


「仮想通貨を自分のお金で買うのはリスクが…」と思っているあなたに朗報です!

お金を使わずに仮想通貨を入手する方法があります。

一つは副業で手に入れる方法アフィリエイトとよばれる方法、もう一つはポイントサイトを利用する方法で、どちらも副業として人気トップクラスの方法です。

下の記事でやり方を紹介していますので、興味がある方はご覧になってみてください。

仮想通貨の取引を始めたいという方も、取引できる通貨数が国内No1のコインチェックからどうぞ!

そういう人はまずは誰でも手軽に10万円をゲットできる方法や、現金が無料でもらえるお得なキャンペーンなどがあるので、それを利用してノーリスクで仮想通貨を購入してみましょう!

▼手軽に10万円をゲットする方法

▼現金が手に入るお得なキャンペーン

オススメの仮想通貨取引所について知りたい方はこちらもご覧になってみてください♪

仮想通貨取引所一覧

 

海外の仮想通貨取引所一覧

\仮想通貨コインの特徴は下記をクリック/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次