この記事では、仮想通貨・暗号通貨のNEM(ネム)について、その特徴や価格などを紹介しています。
この記事の信頼性
この記事を書いている私は仮想通貨ブログ歴5年。コインチェックとBinanceをメインに使って取引しています。
- 2017年から仮想通貨取引スタート
- ADA,XRP,IOST,BNB,XEMなどを保有
- 仮想通貨ブログ収入:最高 300万円/月
1位:コインチェック
2位:GMOコイン|大手GMOグループによる運営で安全・安心の取引所
3位:DMM Bitcoin|FXで安定感のあるDMMグループ
【オススメ】Binance(バイナンス)|世界No.1取引所!手数料も激安で全てが最高峰!
NEM(ネム)についての情報まとめ | |
通貨名 | ネム(NEM) |
通貨略号 | XEM |
公開日 | 2015年3月 |
時価総額順位 | 下のRANK参照 |
発行上限枚数 | 8,999,999,999枚 |
取り扱い国内取引所 | Zaif(ザイフ) |
取り扱い国外取引所 | Polonieix(ポロニエックス) Kraken(クラーケン) Bittrex(ビットレックス) Bitfinex(ビットフィネックス) etc. |
公式サイト | NEM(ネム)の公式サイト |
ホワイトペーパー | ー |
【XEM】NEM(ネム)の基本情報
NEM(ネム)は通貨略号がXEMの仮想通貨(暗号通貨)です。2015年に公開されました。
NEMは、New Economy Movementの略称で、新しい経済圏の創出を目標にスタートしたプロジェクトになります。
2017年現在、時価総額トップ10に入る人気の仮想通貨です。
開発者の中に日本人がいることや取引所Zaifが運営するブロックチェーン構築プラットフォームmijinがネムの技術をもとにしている点などが日本でも有名になっている理由です。
アルゴリズムにPoI(Proof of Importanceの略称)という新たな仕組みを使用しているのが最大の特徴になります。
ビットコインのマイニングが高い計算能力を持つ人を優先するのに対し、ネムはネットワーク内での重要度が高い人を優先しているのです。
ネムにおいてマイニングはハーベスティング(収穫)と呼ばれています。ネムネットワーク内の重要度に応じてハーベスティング(収穫)の報酬を受けられます。
PoIについて
日本語に訳すと「重要性の証明」であるPoIというアルゴリズムは、PoWやPoSの問題点を解決するために生まれました。
ビットコインやドージコインに使われているのがPoWで、マイニング用の設備に投資できる財力がある人が有利という問題がありました。
PoSはPeercoinに使われており、こちらは大量のコインを購入できる財力がある人が有利という問題がありました。
どちらも、大規模なサーバー施設を持っていたり、大量にコインを持っていたりと、一部の人間に報酬が偏り、お金持ちがさらにお金を得る仕組みとなっていました。
ネム(NEM)の開発者は、この富の偏りをなくすため、Polを開発したのです。
Polでは、ネムコミュニティへの貢献度によって独自の指標である「Importance(重要度)」を定める仕組みになっています。重要度の高いユーザーからブロックを生成し、報酬を得ることができます。
このユーザーのImportance(重要度)は、シンプルにいうと、どれだけコイン(XEM)を持っているか、どれだけ取引を行ったかという2つが大きく影響しています。
実際は複雑な計算式で決定され、PoIの残高・取引回数・取引量などから総合的に判断されスコアリング化されます。
アカウントの質が重要視されることから、Googleのページランクや検索結果の順位を決めるアルゴリズムと考え方が似ています。
そのため、ただコインを多く保有しているだけでは「重要度」が高いと評価されずにコインを他者と取引することも必要となるため、必然的に富の配分が行われるということになります。
また、同一アカウントの間で取引を繰り返しても、重要度の計算に入らないようになっているため、意図的に重要度をあげることは難しくなっています。
このようにネム(NEM)は、マイニング方式に富の配分を促すような仕組みを取り入れていることが特徴です。
NEM(ネム)の特徴
- 通貨発行上限枚数は8,999,999,999XEM
- PoIという仕組みを導入
- ネムをマイニングすることはできない。代わりに、ユーザーが取引した際の手数料がマイニングした人に与えられる。
- ハーベスティングで稼げる
- スーパーノードにハーベスティングを依頼しても報酬がもらえる
- セキュリティが高い
- 独自トークンを発行できる
NEM(ネム)の発行上限枚数は8,999,999,999枚
ネムは、最初に上限まで発行されました。それが、約1600人の投資家に分配されています。つまりビットコインにある採掘という概念がありません。マイニングは誰がどのように行っているのか疑問が出てきますが、ネムの特徴と合わせて次項から紹介します。
NEM(ネム)はマイニングできない
NEMには、採掘という概念が存在しません。代わりに、ハーベスティング(収穫)が存在します。
ネムはXEMを報酬として支払うのではなく、ユーザーが取引した際の手数料をハーベスティングした人に与えています。
ハーベスティングで稼げる
NEMでは、ビットコインなどのマイニングにあたる行為は、ハーベスティング(収穫)と呼ばれます。
「取引の正当さを承認したときに、チェック料として手数料をもらう行為」がハーベスティングです。
NEM利用者は、取引が正当だと認めてもらうために手数料を払い取引を行います。承認は、Vested balance(権限の与えられた残高)が10000XEM以上もっているアカウントなら誰でも行うことができます。誰が収穫するかは、Importanceを元に決められます。
ハーベスティングには、PCを立ち上げたままで行うローカルハーベスティングと、PCの電源を落としてもよい委任(デリゲート)型のハーベスティングがあります。
委任とは、スーパーノードと呼ばれる上位ノードにハーベスティングを委任することで、ハーベスト報酬を得られるものです。ビットコインとは異なり、個人のPCでもまだ稼ぐことができます。
スーパーノードとは
スーパーノード(SN)とは、通常ノードの上位版のような考え方で良いと思います。
但し、スーパーノードになるには、300万XEM以上の保有や常にチェーンが同期されていること、最低秒間2000回繰り返しでハッシュ可能であること、NISのバージョンが最新であること、などが条件となっており、1日に4回のチェックにパスすると報酬をもらうことができます。
もしあなたがスーパーノードになった場合、自分に委任ハーベスティングする形になりますので、通常のハーベスト報酬を得ることもできます。
報酬は山分け方式で、2017年3月現在では300後半~400前半のXEMがほぼ毎日支払われています。山分けなので、スーパーノードの数が多いほど1SNあたりの報酬額は少なくなります。
スーパーノードはNEMネットワークの中核を担うノードでもあり、例えば委任ハーベストの委任を受ける側になる存在であることから、運用者はセキュリティ面を含め監視・管理する意識があるべき存在だと思われます。
セキュリティが高い
ネムはセキュリティの高さも特徴です。
EigenTrust++という評価システムを導入しており、ユーザーの質を評価します。そもそも悪意のあるユーザーが参加しづらくなっている側面もありますし、ハーベスティング(収穫)による報酬も低くなるのです。
独自トークンを発行できる
ネムは独自トークンが発行できるという特徴があります。
ネームスペースとモザイクと呼ばれるものです。トークンは難しいので通貨やポイントと理解してください。ネームスペースを取得するとモザイクが利用できるようになります。
NEM(ネム)の価格推移・チャート
NEM(ネム)のチャートは、Crypto Currency MarketやCoinGeckoなどで確認できます。
2017年の3月までは1XEM=1円前後で推移していましたが、2017年5月からの仮想通貨全体が一気に上昇したことにより、1XEM=30円まで上昇しました。
その後は、再び緩やかに下落していましたが、2017年12月に1XEM=70円まで上昇を見せました。
NEM(ネム)の購入方法・取引所
NEM(ネム)を取り扱っている世界の取引所は、下のようになっています。
国内の取引所でNEMを売買できるのは、Zaif(ザイフ)とcoincheck(コインチェック)です。NEMの売買手数料に関しては、コインチェックは取引所ではなく販売所なので、ザイフの方がかなり安くなっています。
Zaif(ザイフ)の手数料は海外取引所と同じぐらい安いので、NEM(ネム)を購入したい方は、ザイフで口座を開設することをオススメします。
Zaifの運営は、テックビューロという会社が行なっていますが、ネム以外にモナーコインやCOMSA(コムサ)、ぺぺキャッシュ、カウンターパーティーも扱っていたり、日本発のプライベートチェーン「mijin」などのプロジェクトを行っていたりします。
海外の大手取引所では、Poloniex(ポロニエックス)やBittrex(ビットレックス)、Kraken(クラーケン)、Bitfinex(ビットフィネックス)など、ほとんどのところでNEMを取り扱っています。
Bittrex
アメリカの会社によって運営されている世界最大級の取引所。アルトコインの種類は200種類程度。手数料は0.25%。手数料が高いので、サブとして利用。
Poloniex
アメリカの仮想通貨取引所。売買できるアルトコインの種類は100種類前後だが、売買量は世界トップクラス。手数料は0.10〜0.15%。筆者はこことHitBTCを主に利用。
HitBTC
ヨーロッパ系の仮想通貨取引所。売買できるアルトコインの種類は200種類超。手数料は0.09%〜0.10%。筆者はPoloniexとHitBTCで資金を半々ぐらいで運用中。
Bitfinex
香港に拠点をおく、世界最大級の取引所。売買できるアルトコインの種類は40種類程度で、売買手数料は0.00%〜0.20%。
まとめ
以上、NEM(ネム)について紹介しました。
下の記事で海外取引所でのアルトコインの買い方を解説しているので、よかったら参考にしてみてください♪
「仮想通貨を自分のお金で買うのはリスクが…」と思っているあなたに朗報です!
お金を使わずに仮想通貨を入手する方法があります。
一つは副業で手に入れる方法アフィリエイトとよばれる方法、もう一つはポイントサイトを利用する方法で、どちらも副業として人気トップクラスの方法です。
下の記事でやり方を紹介していますので、興味がある方はご覧になってみてください。
仮想通貨の取引を始めたいという方も、取引できる通貨数が国内No1のコインチェックからどうぞ!
そういう人はまずは誰でも手軽に10万円をゲットできる方法や、現金が無料でもらえるお得なキャンペーンなどがあるので、それを利用してノーリスクで仮想通貨を購入してみましょう!
▼手軽に10万円をゲットする方法
▼現金が手に入るお得なキャンペーン
仮想通貨取引所一覧
海外の仮想通貨取引所一覧
- コインチェックのアフィリエイトで稼ぐ方法(1人紹介:8,000円)
- ビットフライヤーのアフィリエイトで稼ぐ方法(1人紹介:8,000円)
- 【初心者向け】安心・安全なメタバースの始め方を解説
- NFTで稼ぐ方法を紹介
- NFTアートとは?作り方と販売・購入方法を解説
- Decentraland(ディセントラランド)の特徴と今後の予想・将来性を解説
- Sandbox(サンドボックス)とは?始め方や稼ぎ方を徹底解説
- Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)とは?今後の予想/将来性
- OpenSea(オープンシー)とは?ガス代や使い方・出品方法を解説
\仮想通貨コインの特徴は下記をクリック/
- BTC
- ETH
- XRP
- LTC
- DASH
- ETC
- XMR
- REP
- GLM
- ADA
- NOAH
- FCT
- LSK
- WAVES
- MONA
- MAID
- ZCASH
- STEEM
- NXT
- GAME
- SC
- BCN
- ICN
- EXP
- OMNI
- AMP
- XCP
- STORJ
- DOGE
- TIME
- GNO
- WINGS
- MLN
- RDD
- MGO
- BTS
- STRAX
- DGD
- MIOTA
- BCC
- ARDR
- EOS
- NEO
- QTUM
- VERI
- GBYTE
- SNT
- PAY
- PPT
- ARK
- CVC
- DCR
- HSHARES
- KMD
- PIVX
- GAS
- BCH
- QASH
- COMSA
- BTG
- BCD
- ZAIF
- PEPE
- FSCC
- CICC
- NCXC
- BCY
- ZEN
- TRX
- XRB
- ICX
- XVG
- KCS
- VET
- WTC
- DAI
- MKR
- REV
- REV
- AE
- ZRX
- ZIL
- ONT
- WAN
- BTM
- BTCP
- XEM
- XLM
- USDT
- BAT
- OMG
- SAND
- MANA
- AXS
- GMT
- RUX/OBX
- FIT/CARO
- LUNC
- LUNA
- UST
- USTC
- SWEAT
コメント