この記事では、仮想通貨のステータス(Status)について、その特徴・価格・チャート・取引所などを紹介しています。
Statusの現在価格と時価総額
この記事の信頼性

この記事を書いている私は仮想通貨ブログ歴5年。コインチェックとBinanceをメインに使って取引しています。
- 2017年から仮想通貨取引スタート
- ADA,XRP,IOST,BNB,XEMなどを保有
- 仮想通貨ブログ収入:最高 300万円/月
1位:コインチェック
2位:GMOコイン|大手GMOグループによる運営で安全・安心の取引所
3位:DMM Bitcoin|FXで安定感のあるDMMグループ
【オススメ】Binance(バイナンス)|世界No.1取引所!手数料も激安で全てが最高峰!
【SNT】ステータス(Status)の基本情報
通貨名 | ステータス(Status) |
通貨略号 | SNT |
公開日 | 2017年 |
時価総額順位 | 下のRANK参照 |
発行上限枚数 | ー |
取り扱い国内取引所 | なし |
取り扱い海外取引所 | Bittrex(ビットレックス) Yunbi(ユンビ) HitBTC(ヒットビーティーシー) BTER Liqui(リクイ) |
公式サイト | Statusの公式サイト |
ホワイトペーパー | Statusのホワイトペーパー |
Wiki | StatusのWiki |
ステータス(Status)は、略号がSTNの仮想通貨(暗号通貨)です。
Status(ステータス)はイーサリアムプラットフォームを利用した仮想通貨です。簡単に言うとWeChatやLINEのようなサービスです。
さらに分散型アプリケーション開発者にとっては、Statusプラットフォームを利用した様々なアプリケーションの提供が可能になります。
現在、iOSとAndroidにおいてα版(テスト版)のダウンロードが可能です。 StatusのICOは非常に話題を集めました。
期待値が高く参加者が急増したこともありますが、イーサリアム需要がICOにより高まったためです。
StatusのICOはイーサリアムを利用して行われ、一時的に送金が殺到。イーサリアムのネットワークが混雑し大幅な遅延が発生しました。
これにより需要が高まっていたイーサリアムは大幅に下落しています。StatusのICOは、1ETHあたり10,000SNTで行われました。
ステータス(Status)の特徴
- 通貨の略号はSNT
ステータス(Status)の価格推移・チャート
Statusは上場後、約0.06ドル(約6.7円)を付けました。数日後約0.04ドル(約4.5円)まで下落しますが、上場直後の価格を取り戻してきています。
ICOの価格が1ETHあたり10,000SNTだったため、イーサリアムを3万円で購入できていれば1SNTあたり3円、4万円なら4円で購入していることになります。
つまり、ICO価格の1.5倍~2倍になっているわけです。
ステータス(Status)の購入方法・取引所
ステータス(Status)を取り扱う世界の取引所は下のとおりです。
国内の取引所では取り扱いはありません。 海外の取引所では、BittrexやYunbi、BTERなどで取引が可能となっています。
まとめ
以上、暗号資産(仮想通貨)のStatusについて紹介しました。
基本的には、他の暗号資産(仮想通貨)を購入することをオススメします。
下の記事で海外取引所でのアルトコインの買い方を解説しているので、よかったら参考にしてみてください♪
「仮想通貨を自分のお金で買うのはリスクが…」と思っているあなたに朗報です!
お金を使わずに仮想通貨を入手する方法があります。
一つは副業で手に入れる方法アフィリエイトとよばれる方法、もう一つはポイントサイトを利用する方法で、どちらも副業として人気トップクラスの方法です。
下の記事でやり方を紹介していますので、興味がある方はご覧になってみてください。
仮想通貨の取引を始めたいという方も、取引できる通貨数が国内No1のコインチェックからどうぞ!
そういう人はまずは誰でも手軽に10万円をゲットできる方法や、現金が無料でもらえるお得なキャンペーンなどがあるので、それを利用してノーリスクで仮想通貨を購入してみましょう!
▼手軽に10万円をゲットする方法


▼現金が手に入るお得なキャンペーン




仮想通貨取引所一覧
海外の仮想通貨取引所一覧
- コインチェックのアフィリエイトで稼ぐ方法(1人紹介:8,000円)
- ビットフライヤーのアフィリエイトで稼ぐ方法(1人紹介:8,000円)
- 【初心者向け】安心・安全なメタバースの始め方を解説
- NFTで稼ぐ方法を紹介
- NFTアートとは?作り方と販売・購入方法を解説
- Decentraland(ディセントラランド)の特徴と今後の予想・将来性を解説
- Sandbox(サンドボックス)とは?始め方や稼ぎ方を徹底解説
- Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)とは?今後の予想/将来性
- OpenSea(オープンシー)とは?ガス代や使い方・出品方法を解説
\仮想通貨コインの特徴は下記をクリック/
- BTC
- ETH
- XRP
- LTC
- DASH
- ETC
- XMR
- REP
- GLM
- ADA
- NOAH
- FCT
- LSK
- WAVES
- MONA
- MAID
- ZCASH
- STEEM
- NXT
- GAME
- SC
- BCN
- ICN
- EXP
- OMNI
- AMP
- XCP
- STORJ
- DOGE
- TIME
- GNO
- WINGS
- MLN
- RDD
- MGO
- BTS
- STRAX
- DGD
- MIOTA
- BCC
- ARDR
- EOS
- NEO
- QTUM
- VERI
- GBYTE
- SNT
- PAY
- PPT
- ARK
- CVC
- DCR
- HSHARES
- KMD
- PIVX
- GAS
- BCH
- QASH
- COMSA
- BTG
- BCD
- ZAIF
- PEPE
- FSCC
- CICC
- NCXC
- BCY
- ZEN
- TRX
- XRB
- ICX
- XVG
- KCS
- VET
- WTC
- DAI
- MKR
- REV
- REV
- AE
- ZRX
- ZIL
- ONT
- WAN
- BTM
- BTCP
- XEM
- XLM
- USDT
- BAT
- OMG
- SAND
- MANA
- AXS
- GMT
- RUX/OBX
- FIT/CARO
- LUNC
- LUNA
- UST
- USTC
- SWEAT
コメント